山歩きで砂防ダム見学
山歩き(総合運動公園より)
島原総合運動公園の山側(多目的広場の上)の駐車場に車を停めて少しだけ山歩きっていうか散歩に行って来ました。
やぶ蚊もいるよなって考えて気温高めですが長袖とポカリ500mlをウエストバックに忍ばせ首にカメラとタオルって格好です(笑)
まずびっくりしたのは上りはじめてすぐに道路に木が横倒しになっていました。
乗り越えるのは面倒だったので回って上りますよ!
▼ 道路に木が横倒し ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
① 10:19 スタート ケーブルあるよの標識 ② 少し先にケーブル線注意の標識 ③ 木のトンネルを抜けて砂防ダム ④ 10:30 砂防ダム沿いを少し下ります |
![]() |
|
![]() |
100m程下るとコンクリートの道が終わり土の道へと変わります。さらに少し進むと水溜りが見えてきます。今日はこのがたがたした所から砂防ダムへ向かっていると何やら水面に波を発見!
最初なぜこんな所にアヒルが!って思いつつ望遠レンズへ変えて写していたら飛んで行ってしまいました。鴨だったのでしょうかね?!
▼ 砂防ダムと水溜り ▼![]() |
▼ 鴨発見! ▼![]() |
![]() |
① 番なのでしょうかね? ② 鴨が飛んで逃げて行きました ③ 砂防ダムと水溜り ④ 10:41 砂防ダム側から道側を見る |
![]() |
|
![]() |
気持ち良い青空と適度な雲がとてもいい日でした!眉山もはっきり見えていたしね。天狗山をアップで…。だれか人影が写ってくれたらうれしいのですけどね!
▼ 眉山(小天狗・天狗山) ▼![]() |
▼ 天狗山アップ ▼![]() |
![]() |
① 低くなっており下に水を落とす所 ② 一つ下の砂防ダムと水溜り ③ 通って来た道を振り返る ④ 10:46 いい青空だ! |
![]() |
|
![]() |
しかしこうやって眉山を見るといたるところが削れていますね。砂防ダムが必要なわけですよ。ここは変にいる時に一人お父さんが散歩?されていました。めったに人と会わないですから少しびっくりです。
とりあえず戻る事に!汗もかきどうしようか迷ったのですが11時で昼までもう少しあるので杉の元スギ経由で北側の砂防ダムへと向かいます。
緩やかな上り坂ですが…バテテ来て少し後悔。後ろを振り返り青空と有明海を見ながら飲むポカリスエットはまた格別でした(笑)
▼ 11:05 ここから上ります ▼![]() |
▼ 振り返ると有明海 ▼![]() |
![]() |
① 水無川に架かる橋が見えます ② こんな感じの道。秋には股下までの草だらけでした ③ 汽笛が聞こえて振り返るとフェリーが出航中 ④ 11:20 コンクリートの道へ合流ここから下り |
![]() |
|
![]() |
![]() |
合流しての道は左右からの木で日影です 杉の元スギを越えて四つ角までの約10分間が地獄! 何の地獄かというとやぶ蚊が顔、首の周りを… 太陽の光が恋しい下り坂。虫よけスプレー必需でした! |
![]() |
|
![]() |
11:34 山側を見るとこの青空!もう夏じゃないのかと間違えそうな空と雲ですよ
![]() |
① 11:36 土石の流れる道ですね ② ここ何日かの雨で大きな水たまりに! ③ 砂防ダム市街地の様子 ④ なんかいい感じの写真 |
![]() |
|
![]() |
市街地をパシャパシャ撮って後で見てみると何処なのかよく分かりません!
工事中の市役所のクレーンは分かりましたが体育館ぽいのはどこなのって状態です。
▼ これってどこ? ▼![]() |
▼ よく分からん! ▼![]() |
|
|
島原城をアップで!天守閣にだれかいないかな?
![]() |
① 12:16 お腹が減ったので帰ります ② 山側の道より陸上競技場 ③ 休憩所 |
![]() |
|
![]() |