しまばら ふるさと日記

2023年7月の記事

おしどりの池広場

雲仙市 おしどりの池と摩崖仏

鴛鴦の池(別所ダム)  個人的には別所ダムって言っていた場所ですが雲仙市にあるオシドリの池を紹介します。    国道57号線の雲仙温泉街から県道128…

島原半島内の話題
2023/7/30 投稿
温泉神社

雲仙市小浜町 温泉神社

温泉(うんぜん)神社 ▼ 一の鳥居 ▼   ▼ 二の鳥居 ▼      日本初の国立公園指定(昭和9年)時に「うんぜん」を表すいくつかの文字…

神社・寺・教会
2023/7/26 投稿

がまだすドームと復興アリーナ

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)  歴史の教科書にも載っている「島原大変肥後迷惑」と言われる寛政4年(1792)の噴火から198年。    1990…

島原半島内の話題
2023/7/24 投稿
正地稲荷神社

島原市 正地稲荷神社

五月晴れに稲荷神社参拝  島原港から島原城を結ぶ今は「白土湖通り」と呼ばれている道を8~900mほど進みます。    交差点手前の左側に鳥居とオレンジ…

神社・寺・教会
2023/7/22 投稿
水頭の井戸(水頭ポケットパーク)

島原湧水群(しまばらゆうすいぐん)

日本名水百選  昭和60年(1985)に環境庁から「島原湧水群」が「日本名水百選」に選定ています。    また選定より30周年を迎えたことを記念して「…

島原半島内の話題
2023/7/19 投稿
焼山園地 溶岩観察広場

夏の焼山園地

島原市北千本木町 焼山園地  がまだすロード島原ICから県道58号線(愛野島原線)を山側へ4kmほど進んだ所にあります。    平成2年(1990)か…

島原半島内の公園
2023/7/15 投稿
江里(恵里)神社

島原市 江里(恵里)神社

江里(恵里)神社      島原市江里町にある神社です。市のHPや境内にある大楠の案内・市指定天然記念物の石碑には恵里神社と紹介されています…

神社・寺・教会
2023/7/7 投稿

梅雨時期の天満神社

島原市天神元町 天満神社      島原市天神元町にある天満神社を紹介。国道57号線の門内交差点から小道へと入り500m弱進んだ所にある神社…

神社・寺・教会
2023/7/4 投稿