海神社(わたつみじんじゃ)
島原市中原町 海神社 海(わたつみ)神社が正式名称との事でしたが通称の海(かい)神社の方がよくつかわれているとの事です。 主要道路から入った小…
島原市中原町 海神社 海(わたつみ)神社が正式名称との事でしたが通称の海(かい)神社の方がよくつかわれているとの事です。 主要道路から入った小…
夏の岩戸神社 1979年、長崎観光連盟や新聞社などが協賛し選出した長崎新観光百選に選ばれています。その記念碑の側に建つ一の鳥居。 …
夏休み後半・・・ 渓流公園 雲仙市瑞穂町西郷にある渓流公園を紹介します。ただ新型コロナウイルスの影響で水遊びできない状態が3年続いてしまったいます。少しでも早…
中安徳町 八幡神社 普段は朝来るとこの裏側の階段の所にある鳥居は逆光になってしまいます。横の道をたまたま通っていたらその鳥居が奇麗に見えていたので寄ってみる事…
祇園山 私の菩提寺である護国寺の七面山へ上りその後ろ側へと進んで行くと光伝寺に入る事になります。 進んで行くと墓石や石碑・石像をまとめて山のよ…
島原市寺町 護国寺 白土湖通りという名称がつけられた島原港から白土湖を通り島原城へと続く道があります。 信号もない小さな通りへ30m程進むと正…
秩父が浦公園 がまだすロード、島原南ICから島原方面へ50m程海側へと続く小さな道へ入り道なりに200m進むと橋を渡って秩父が浦公園です。 島…
夏の猛島神社 国道251号線から少し入った場所にありますが島原鉄道島原駅から直線で約300mの位置となります。 島原城の築城(1618年)前か…