ひょうたん池公園の白木蓮
島原市南下川尻町 ひょうたん池公園 町を車で走っているとある所で白木蓮(ハクモクレン)がきれいに咲いているのを見てひょうたん池公園に行ってみようと思いました。…
島原市南下川尻町 ひょうたん池公園 町を車で走っているとある所で白木蓮(ハクモクレン)がきれいに咲いているのを見てひょうたん池公園に行ってみようと思いました。…
国土交通省 大野木場監視所 愛称を大野木場砂防みらい館と言う、国土交通省 大野木場監視所です。 上流での砂防工事従事者の安全確保の為、監視及び避難体制強化を…
水原神社(門脇神社) 主祭神は水や肥料を司る水波能売命。門脇神社は地元ではかどわきさんと呼ばれて親しまれていたとの事。 平成3年8月の普賢岳噴火災害により神…
春の神代神社 国見神代小路歴史文化公園鍋島邸から歩いて5分。鶴亀城跡の敷地にある神代神社の紹介です。 境内には緋寒桜と普通の桜が植えてあり2月…
雲仙市小浜町雲仙 温泉神社 昭和9年(1934)日本初の国立公園に指定。地元では「温泉」と書いて「うんぜん」と読んでいましたが、国立公園の名称としての登録を期…
雪が積もった雲仙地獄 せっかくのスタッドレスタイヤが全然意味ないなと思っていたある日、雲仙に雪が降ったと仕事中に聞きました。 次の日が休みだったので初冠雪を…
島原武家屋敷編 前年まで「島原城下ひなめぐり」という名のイベントでしたが少し変わって「しまばら“浪漫”ひなめぐりん」という名になっていました。 …
雲仙市国見町 烏兎神社 もう春は目前の2月18日にこの冬の初冠雪で各地を回っている私です。その中で鳥兎神社に立ち寄りました。 一の鳥居の道路を…
雲仙市国見町 百花台公園 暖冬であったこの冬に約2年ぶりの雪が積もった2月18日テンション高目で各地を回り写真撮影。 基本曇り空で一瞬雲の切れ間から太陽の光…
島原市有明町大三東 舞岳湧水 2020年2月18日、この冬の初雪が前日に降り気温が下がった今日私の休みの日にいろいろ回ってみました。 ここ舞岳湧水もその中の…
島原市礫石原町 冬の礫石原公園 九州地区国立大学島原共同研修センター入口の道向かいに10台ほど停められる礫石原公園の駐車場はあります。 私が子供の頃は牧場で…
2020年2月18日 前日からの雪で眉山に白いモノが見え天気予報では夜0度近くまで気温が下がるとの事。 休みの日に積もらないかなと期待を込めて朝各地を周って…
島原市北千本木町 焼山神社 事件です!島原に雪が積もるってだけで事件が起こる事のように珍しい事…(笑) 2月18日、前日から降っていた雪がちょうど私の休みの…
佐賀藩神代領の領主 鍋島氏の邸宅 この緋寒桜の時期に二年前から来ている鍋島亭。今年は暖冬で早く花が咲いたと聞き2月18日の私の休日に行ってきました。…
白山神社 島原市白山町にある白山神社を紹介。徒歩でなら島原船津駅(旧南島原駅)から約300m。車なら島原第三小学校体育館横の駐車場からすぐといった場所になりま…