二本木神社と供養塔
島原市北門町 二本木神社 ”肥前の熊”と異名をとった戦国武将、龍造寺隆信が島津・有馬氏との戦い敗死。 その霊を慰めようと小祠を建て霊を祀り、二本木様と仰ぎ厄…
島原市北門町 二本木神社 ”肥前の熊”と異名をとった戦国武将、龍造寺隆信が島津・有馬氏との戦い敗死。 その霊を慰めようと小祠を建て霊を祀り、二本木様と仰ぎ厄…
令和2年 島原城の梅開花情報 令和になって初めての梅が楽しめる時期になりました。検索エンジンに登録されるまで少し時間がかかるのでまだ早いと思いつつもページをア…
雲仙普賢岳噴火災害 平成2年(1990年)11月17日 お昼頃に噴煙が上がり最初は山火事が起こっているという認識でした。 198年ぶりの噴火という事で多くの…
赤岩神社 県道131号線(雲仙神代線)と県道210号線(平石千石線)が交わる所に鳥居が建っています。 Googleストリートビュー 一年半ほど前に行った時…
島原市中安徳町 八幡神社 1月4日仕事が休みだったので八幡神社へと参拝に行きました。三が日は過ぎていたので私が行った時には誰もいませんでしたね。 …
山の神社 国道57号線の島原から見て雲仙みかどホテル約200mほど前にあるカーブ少し手前に赤い鳥居を見る事が出来ます。 年をまたぐこの時期には…
島原城 元旦…では、ないのですが二日が休みだったので島原城へと行ってきました。 島原城七万石武将隊の演武が見れたらなと期待しながら行きましたが時間の都合で見…
初日の出 初日の出を総合運動公園で見ようと行ってみる事に。駐車場に車を停めてどこで写そうかと観音様の方へと歩いていきます。 何か工事しているなとは気が付いて…