桜と折橋神社
島原市 折橋神社 折橋神社のすぐ横には島鉄バスの芝桜公園前バス停があります。(現:火張山花公園) そのバス停の上にせり出すように桜の木があり今…
島原市 折橋神社 折橋神社のすぐ横には島鉄バスの芝桜公園前バス停があります。(現:火張山花公園) そのバス停の上にせり出すように桜の木があり今…
島原市新湊 私の中で新湊というと右の写真の近辺を言うのですが実際の町内は仁田団地横まであり範囲はとても広い町内になります。 朝通勤時に国道を通…
眉山神社 ちょうど一年前のもう少し桜が咲いていた時に来ていましたが懐かしくも寄ってみました。 せっかくの晴れで青空!日曜日だし気兼ねなく社の方…
眉山6渓治山ダム 秋?から工事もしていた事もあり去年5月からだから10ヶ月ぶりに治山ダムを歩いてみようと思います。 そろそろ桜の時期でもあり上り始…
島原市 秩父が浦公園 ふと目覚めると6時20分。窓から東の空を見ると少しオレンジ色になっている! 雲もなさそうだしと急いでカメラを持って車を走…
焼山遊歩道 広報しまばら3月号(No.778)を見ていたら一枚岩の記事がありました。それを読んで昨年7月ぶりに行ってみようと計画。 天気予報は…
島原総合運動公園 桜情報 3月16日から島原総合運動公園内の桜の情報を発信しています。桜は咲き始めたと思ったら一気に満開また風や雨で散ってしまいます。…
眉山の森遊歩道 天候もよく時間があったので久しぶりにと眉山の森遊歩道を散歩する事にしました。 半年以上間が空いたようですが桜シーズンの少し前。…
ひょうたん池公園(3/11) 池側のあずまや側にある白モクレンが見頃かなと思い休日の晴れた日にひょうたん池に寄ってみました。 まずは芝生広場側…
愛宕社宝殿と三重塔 長崎県諫早市宇都町にある上山公園の駐車場で一休み。普段はトイレ休憩だけだったのですが少し動くと鳥居を発見。 近くの標識には…
カエルの石像がお出迎え 島原市有明町大三東(おおみさき)の山側にある島原半島でも有名な湧水になります。 協力金として100円の徴収箱が入口に用意されています…
雲仙市瑞穂町 岩戸神社 この日は半ドンって事もあり3ヶ月ぶりって感じで岩戸神社へ行って来ました。 時期的なモノかもしれませんが参道には枯葉が沢山落ちており今…
神代小路歴史文化公園 鍋島邸から歩いて数分の距離にある神代(こうじろ)神社へと向かいます。この辺一帯を神代小路歴史文化公園というそうです。 神…
雲仙仁田峠 仁田峠循環道路は2009年より無料化されましたが100円をめどに保全の協力金をお願いされています。この道路が通れるようになる時間が朝8時です。…
緋寒桜と鍋島邸 入る時にもらったパンフレットには「雲仙市国見神代小路歴史文化公園」となっている鍋島邸に行って来ました。 曇りで青空が見えないのが心残りではあ…