雲仙市 白雲の池
白雲の池キャンプ場 白雲の池:雲仙市小浜町雲仙320番地 大体ゴールデンウィークと夏休み期間キャンプ場として利用可能です。 夏休みほぼ終わりかけの8月29日午前…
白雲の池キャンプ場 白雲の池:雲仙市小浜町雲仙320番地 大体ゴールデンウィークと夏休み期間キャンプ場として利用可能です。 夏休みほぼ終わりかけの8月29日午前…
烏兎神社 雲仙市国見町土黒庚1658番 烏兎神社の周りを紅葉にしようという試みと共に参拝の方の休憩所として一の鳥居そばに烏兎の館とトイレが整備されています。…
ソフトテニス地区新人戦予想ドロー 8月25・26日にあった島原大会。当日のうちに試合結果が専門部のHPに載っていました。早い! そして予定では9月15日からそれ…
丸尾稲荷神社 午前中来た時に逆光で写真が撮りづらかったので今回は午後から伺いました。 百花台公園から県道58号線を1kmほど北へ向かいたぬき山饅頭…
百花台公園 雲仙市国見町多比良戊1448-46 多比良港から雲仙へと繋ぐ国道389号線を上って行くと百花台公園があります。 敷地が広くテニスコート・サッカー場等…
島原市 江東寺 島原市一番街アーケードの南側から入るとすぐ左側に間口の広い開けた空間が見えて来ます。江東寺の境内への入口となります。 アーケードに…
光傅寺?光伝寺? お寺の門には光傅寺とあるので間違いないはずですがyahoo!地図では光傅寺だけどGoogleマップとWikipediaは光伝寺。 …
護国寺 祖父からの墓がある島原市寺町の護国寺を撮りに今回行って来ました。 お盆のお墓参りも来ましたがその時ここ記事にしていないなと改めて認識。 お…
白土湖 昭和62年から豊富な湧水に対する感謝を込めて島原水まつりが今年は8月4日にここ白土湖で行われました。 うかつモノの私は翌日に思いだし悔しい思いをしてしま…
カトリック島原教会 8月も下旬の青空と暑い日差しの日に白土湖近くのカトリック島原教会へ行って来ました。 12月のイルミネーションの時以来なので久し…
武家屋敷 小早川邸 国登録有形文化財「小早川邸」 ・特別公開(8月31日まで) 島原藩上級藩士が居住していた国登録有形文化財『小早川邸』の一部が一般特別公開され…
島原城 お盆明けの8月16日にハスの花も見たいという事もあり島原城に行って来ました。あいにくの曇りで青空はほんの少し見える程度の日だったのが少し残念。…
金刀比羅神社 島原市湊町にある金刀比羅神社です。島原外港のすぐ側で足湯のの所からも上る事が出来ます。 足湯の所から階段を上がると観音寺公園との表示…
島原外港緑地公園 夏の終わりを飾る「島原温泉ガマダズ花火大会」が8月30日に行われます。さらに今年は夏休み終わりだけではなく平成最後の夏って意味合いも含まれます…
仁田団地第一公園 平成3年(1991年)の雲仙普賢岳噴火災害での被災者用に造成された仁田団地にある公園です。 公園自体は大きいモノではないようですがここには第三…