しまばら ふるさと日記

2018年6月の記事

島原市宇土町生穂神社

生穂神社 宇土町水源地、そうめん流しのすぐそばにある神社です。明和九年(1772年)とある鳥居は貫とよばれる所が新しくなっていますが約250年の重みを感じます。…

神社・寺・教会
2018/6/28 投稿
江里神社

島原市江里町 江里神社

島原市江里神社 島原市江里町にある江里神社。ネットで調べると漢字違いで紹介されており??状態でした。   撮った写真を見ると奥の大クスの看板には恵里神…

神社・寺・教会
2018/6/27 投稿
中安徳町 八幡神社

八幡神社 島原市中安徳町

八幡神社 島原復興アリーナから山手へ向かい道を直進。途中国道251号線がありますがそれを越え100m程行くと島鉄南目線路の陸橋が見えてきます。 歩きだと神社への…

神社・寺・教会
2018/6/26 投稿

島原復興アリーナ 慰霊碑

島原復興アリーナ 島原復興アリーナは雲仙普賢岳噴火災害からの復興のシンボルとして作られた多目的複合施設。よほどの大会でない限り余裕ある500台分の駐車スペースが…

島原半島内の話題
2018/6/24 投稿
ひょうたん池公園

梅雨の合間のひょうたん池

ひょうたん池公園 ひょうたん池公園にはアヒルが放し飼いになっています。ん?野生なのかな?よく分かりませんがアヒルがいます(笑)   糞が池の周りに沢山…

島原半島内の公園
2018/6/23 投稿

琴平神社と二柱の大明神

新湊 恵比寿大明神 新湊の船着き場すぐ近くにある赤い鳥居が目立っている小さな社の神社になります。国道からも目につくので場所は分かりやすいのですが車を停める所が……

神社・寺・教会
2018/6/21 投稿
霊丘神社

霊丘神社と弓道

霊丘神社 宝酒造側の公園駐車場から神社へ行くとちょうど裏からになります。今日はその道順で霊丘神社を紹介したいと思います。 駐車場から弓道の第二練習場?脇を通ると…

神社・寺・教会
2018/6/19 投稿
三会温泉神社

朝焼けで染まった温泉神社

三会 温泉神社 境内の駐車場に車を停め朝日を浴びてオレンジ色に染まった温泉神社を駆け足で鳥居まで! 線路を越えた所にある一の鳥居から写真撮影です。 ゴミの集積所…

神社・寺・教会
2018/6/18 投稿
眉山より島原市街地

眉山登山(四つの峰登頂)

眉山登山 梅雨の合間のいい青空が見えている時に眉山に登る事を決意!って大事のように(笑) 何度か上っていますが一度に眉山の各峰を登った事がないので今回は全部を周…

島原半島内の話題
2018/6/16 投稿
島原鉄道大三東駅

朝焼けの大三東駅をもとめて

朝焼けの大三東駅 5時頃目を覚まし外を見たらいい天気っぽい! 梅雨の切れ間でチャンスだと思いこれは朝焼け日和でしょうって事で久しぶりに大三東駅を目指す事にしまし…

島原半島内の話題
2018/6/15 投稿
島原市南上木場

梅雨の切れ間、まゆやまロード

まゆやまロード 雨が続き記事作りに苦労していた梅雨の日。雲は多くても青空が少し見えていたのでまゆやまロードをとりあえずドライブ。   今回は北側ルート…

島原半島内の話題
2018/6/14 投稿

梅雨時期の焼山園地

焼山園地 がまだずロード島原ICから県道58号線を火張山花公園方面(山側)へ。公園を越えて2km弱進むと右写真の案内方向に左折し100m程で右手に公園、左手に駐…

島原半島内の公園
2018/6/13 投稿

焼山神社と水源地

焼山水源地 焼山神社のすぐ横に水源地があります。現在の県道58号線(愛野島原線)から50mほど旧道の方へ入った所にあります。 ※右写真を案内の方に左折…

神社・寺・教会
2018/6/11 投稿

秩父が浦公園で日の出を拝む

秩父が浦公園 何日か続いた雨が6月3日に開けたので朝日を拝みに秩父が浦公園まで行きました。もう5分もすると日の出の予定時刻になる時間帯に到着。   何…

島原半島内の公園
2018/6/9 投稿
雲仙市岩戸神社

必勝祈願三社参り 岩戸神社

雲仙市瑞穂町 岩戸神社 お天気もよく息子の高総体頑張ってくれよと神社をまわりました。もちろん祈る神様が違うんじゃないかい?!って言うのは横に置いて……

神社・寺・教会
2018/6/4 投稿