夏の焼山園地
島原市北千本木町 焼山園地 がまだすロード島原ICから県道58号線(愛野島原線)を山側へ4kmほど進んだ所にあります。 平成2年(1990)か…
島原市北千本木町 焼山園地 がまだすロード島原ICから県道58号線(愛野島原線)を山側へ4kmほど進んだ所にあります。 平成2年(1990)か…
焼山園地 しばらく焼山園地の記事を書いていないなと雪は降っていなかったのですが寒い日に行ってきました。 雲仙普賢高噴火災害時に通行止めになり移…
焼山遊歩道 普賢岳の1792年の噴火で形成されており少し離れた千本木展望所から見るとそこだけが紅葉に覆われているのでわかりやすいかなと思います。 …
焼山遊歩道 平成2年(1990)からの雲仙普賢岳噴火災害以前には焼山そうめんがあった場所、現在の焼山神社がある所から入った遊歩道となります。 …
焼山園地 がまだすロード島原ICから山側へ県道58号線(愛野島原線)を3km程進んだ所にある園地になります。 すぐ側には涌水の水汲み場もあり多…
令和3年(2021)2月18日 昨年も雪が降ったよなって思い調べると全く同じ日に積もっているではないですか! ・雪が積もった! 焼山園地 2020年2月18…
島原市北千本木町 焼山遊歩道 がまだすロード島原ICから山側へ5km弱県道58号線(愛野島原線)を進んでいくと焼山園地が有ります。 湧水がある方(溶岩観察広…
焼山園地 噴火災害がある前はここに焼山そうめん流しがあった場所です。子供の頃は親に連れられてきた記憶があります。 その後、私が親となり子供が小…
2020年2月18日 前日からの雪で眉山に白いモノが見え天気予報では夜0度近くまで気温が下がるとの事。 休みの日に積もらないかなと期待を込めて朝各地を周って…
焼山園地 県道58号線を走っていると←150m 新焼溶岩(右写真)って標識があるのでそこで左折。 焼山神社がありそのすぐ奥に焼山園地があります…
焼山遊歩道 広報しまばら3月号(No.778)を見ていたら一枚岩の記事がありました。それを読んで昨年7月ぶりに行ってみようと計画。 天気予報は…
島原市 焼山園地 がまだすロード島原ICから県道58号線を山側へ5km程上がった所に小さく看板があり左折。 50m程入ると以前「焼山そうめん流し」があった所が園…
焼山遊歩道 焼山園地にカブト虫いたら撮影しようと来てみたら雑草などを清掃されていました。(7月23日) 焼山遊歩道の登り口も確認してみるとこちらも…
島原市北千本木町 焼山園地 夏休みになってカブトムシ撮ろう(間違いではありません)と何度か来ているのですが虫を見かけない。 結構朝早くとかおられる…
焼山園地 がまだずロード島原ICから県道58号線を火張山花公園方面(山側)へ。公園を越えて2km弱進むと右写真の案内方向に左折し100m程で右手に公園、左手に駐…