しまばら“浪漫”ひなめぐりん(2023年)
令和五年 ひなめぐりん 期間:2月11日(土)~3月14日(火) メイン会場:島原城観光復興記念館 各所に雛人形が飾…
令和五年 ひなめぐりん 期間:2月11日(土)~3月14日(火) メイン会場:島原城観光復興記念館 各所に雛人形が飾…
令和5年 島原城の梅開花情報 島原城の梅の情報を毎年1月下旬からしていましたが今年は正直忘れていました。 立春の2月4日にふと思い出して急いで…
島原城築城400年に向けて 2024年が島原城築城400年にあたるという事で各所の改修をされています。 中に入る事は可能なようですが現在は天守…
令和4年 島原城の梅開花情報 島原城:Googleマップ 島原城内にある梅の花の開花状況をお知らせしています。公式開花情報が発信されたらそれを…
令和3年 島原城の梅開花情報 コロナ禍の中で開花情報をして人を集める?事がいいのか悩みましたが節度ある見学と写真を見る事で行った気分になるまた帰郷した気になる…
島原城 年末に自衛隊の方が除草作業をされていますがスクーターでお城側を通った時に目に入りカメラでパシャリ! ついでだからと島原城に今回寄る事にしました。お堀…
令和2年 島原城の梅開花情報 令和になって初めての梅が楽しめる時期になりました。検索エンジンに登録されるまで少し時間がかかるのでまだ早いと思いつつもページをア…
島原城 元旦…では、ないのですが二日が休みだったので島原城へと行ってきました。 島原城七万石武将隊の演武が見れたらなと期待しながら行きましたが時間の都合で見…
令和元年10月14日(月) 遠く離れた島原でも風が強かった台風19号が心配でしたがこの日は秋晴れと言うか綺麗な青空が広がっていました。 朝10…
早朝の島原城 朝の5時を少し回った所、どうにか日の出前にお城へ到着です。もちろん誰もいない時間帯なのでぶらりと城内の散歩。 天守閣入口付近より…
桜と島原城と 多分盛りを越えているだろうなと予想しつつもお城の桜を見に行こうとしていると信号に捕まる。 何かの記念にと建造中の市役所をフロント…
平成31年 島原城の梅情報 島原城内には古野梅苑という梅林が整備されています。また島原城と文化会館を結ぶ通路の脇にも梅が多数あり開花するととても綺麗で訪れる人…
秋晴れのレンコン堀り大会でした 10月8日(体育の日)に14回目を数えるレンコン堀大会が森岳商店街主催で東堀端ハス池で行われました。 話は聞いてい…
島原城 台風の接近を含めてここ何日か撮影できずネタ探しの意味合いもあり島原城に来てみました。なんと言っても島原と言えば青空と島原城の天守閣でしょ! …
島原城 お盆明けの8月16日にハスの花も見たいという事もあり島原城に行って来ました。あいにくの曇りで青空はほんの少し見える程度の日だったのが少し残念。…