雪が積もった! 焼山園地
2020年2月18日
前日からの雪で眉山に白いモノが見え天気予報では夜0度近くまで気温が下がるとの事。
休みの日に積もらないかなと期待を込めて朝各地を周って来ました。その一つが焼山園地です。
2018年2月の積雪以来なので2年ぶり。年甲斐もなくテンション高目で喜びながらそして手を凍えさせながらの写真撮影。
積もる事がほとんどない島原人の私です。
▼ 焼山園地 周辺案内図 ▼![]() |
スポンサードリンク |
焼山園地 溶岩観察広場
![]() |
朝9時前位に来て多分一番乗り… 積雪は1~2cmって所でしょうか?
溶岩観察広場というくらいなので大きな岩が二つほどあります。 子供が小学生の時は夏休みにカブトムシを採りに来ていました。 |
|
|
![]() |
5~6分程公園内を回って撮影していると駐車場に一台の車。車から降りる事は無く近くの湧水目当てではないようでした。
同じように写真でも撮りに来たのかなとも思い場所を開ける事に…
展望広場へと向かいます! |
|
|
焼山園地 展望広場
溶岩観察広場から直線で約200m。車だとすぐの距離に展望広場があります。
入り口の看板も雪で何が書いてあるか分かりませんね。
駐車場に車もなく雪の足跡がない事からこちらもこの日一番乗りのようでした! |
▼ 入口の看板 ▼![]() |
|
|
▼ 展望広場の奥側 ▼![]() |
奥のほうまで歩いていくつもりでしたがこの日はできるだけ午前中(雪が解けないうちに)いろいろ回る予定であずまや近くで奥をパシャリ!
焼山の奥にある普賢岳の山頂には雲がかかっており見る事が出来ませんでした。
それでも神社回って雲仙にも行く予定です! |
|
|