垂木台地森林公園とネイチャーセンター
垂木台地森林公園
眉山への登山口がある場所に先に行ける道があります。どんな所があるのか知らないので秋晴れの日に行ってみようと訪れてみました。
まぁ本当は芝桜公園へ行った後、こちらに回っただけなのですが気になっていたことは事実です。
車でもいけそうではあるけど停めて行きます。
スポンサードリンク
見晴らしのいい散策道
ここは垂木台地森林公園の見晴らしのいい散策道との事でした。50m程度進むとすぐに広場らしきものがありました。そんなに大きくなくて以前行った森林公園の休憩ゾーンのようにヘリコプターの発着場所だったのではないかという程度の広さでしたよ。
下を見る事は出来ず空と山が展望できます~ 見晴らしは決していいと言えないのですが木が育ち壁にでもなっているのかな?
端に何やら山へ続きそうな道が見えてます。眉山登山の最初の分岐看板にあった場所へと続く道のようですがあの看板には「海の見える遊歩道」とあったのが… この広場ではなく遊歩道自体で歩きながら海が見えるのでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
垂木台地森林公園メイン広場
地図で見ると平成新山に近い遊歩道がある山小屋近辺を歩いてみようと思っていくとゲートが閉まっている!ネイチャーセンターの受付に聞いたら開けて入っていいですよとの事でした。
車でもいけそうでしたが取りあえず歩いて進む事に!ほんの少しで山小屋があるメイン広場へ到着です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイン広場の先は道をふさぐかのような草が!取りあえずくるっと回って帰ってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここは空から種を散布して森林をよみがえらせようと計画実施されているとの事です。火山灰で埋まった土地が蘇る事を地元民として祈っています。
平成新山ネイチャーセンター
![]() |
![]() |
前回来た時は草刈り中だったのですが今回はキレイになってました。
念のためと蜘蛛の巣対策で竹の杖を持って来たのですがこちらでは使用する事はなかったです。
前回の疑問であったシェルターのドアを確かめたら鍵がかかり開けませんでした。 |
![]() |
![]() |