2021 島原総合運動公園 さくら開花情報
令和3年 桜開花情報
まだ早いと思っていましたが早咲きの桜もあるからなと3月9日そばを通る時に見上げたら咲いていました!
検索サイトに登録されるまで時間もかかるしという事で今年の桜情報のページを造りアップさせました。
TOP画像とかはもう少しきれいに咲いたところで差し替えてみたいと思っています。
島原総合運動公園(googleマップ)
昨年の紹介ページ 2020 島原総合運動公園 さくら開花情報
3月29日 葉桜率八割(8:30頃)更新終了
![]() |
昨日の雨と風でほとんどが散ってしまいました。まだ何本か頑張っている樹はあるのですが例年なら花見名目の飲み会…ってのも可能なのでしょうが今年は新型コロナの影響でそれもできません。
ツツジが咲き誇るまでここ総合運動公園で花を楽しむのはしばらくお預けでしょうか!?
これで令和三年の開花情報の更新を終了いたします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月27日 葉桜率一割(9:00頃)
![]() |
朝からどの程度なのかなと思い行って来ました。まだ奇麗っていえばきれいなんですが葉がだんだんと目立つようになってきています。
ほぼ無風の穏やかな天気ですが花弁が結構散ってきている状態です。風情があるという点ではそうなのですが夕方には葉桜率三割って感じになっているかもしれません。
今日の夜から明日朝までは雨予報になっています。一気に散ってしまうと予想されるので桜を楽しむなら今日夕方まで!
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月26日 散り際(7:40頃)
![]() |
予報では明日(土)の夕方までは晴れのようなので桜を楽しむならそこまでのようですね。ひどくはなさそうですが日曜の雨で一気に散ってしまいそうです。
桜からツツジへと季節が移りつつあるようです。
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月24日 満開(8:50頃)
![]() |
今度の週末は天気が崩れそうです。長持ちしている分、雨風があると一気に散ってしまいそうです。
時間がある時のんびり公園内を散歩して桜を堪能して下さい。心が現れますよ!
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月23日 満開(12:30頃)
市営球場と陸上競技場は天狗山から眉山治山祈念公苑は南峰から撮ったものです。穏やかな晴れで総合運動公園そばを通って帰ったのですがお花見をさせている方がおられました。
と言ってもコロナの影響プラス平日という事もありそこまでの数ではないようでした。
3月22日 満開(9:30頃)
![]() |
何日か晴れ予報なので見るなら今が一番だと思います。これからの風や雨の影響は大きくお時間がある方は密を避けたコロナ対策をしながらお花見を楽しんで下さい。
今年は出店も提灯も用意されていません。少し寂しくはありますね…
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月20日 満開(8:40頃)
![]() |
週明けの月曜日からは晴れ予報なので平日になりますが時間があると軽く散歩がてらいかがでしょうか?
翌27日~28日の週末まではどうなるか… 厳しいかもしれません!
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月19日 七分咲き(10:30頃)
![]() |
山側に行くとつぼみも結構ありますが満開と言っても過言ではない感じになって来ました。今日が曇り空っていうのがとても残念です。
また明日からの雨予報が悔やまれますね。花弁が落ちないことを願って青空ときれいな桜に期待します。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月18日 五分咲き(9:20頃) ※山側五分咲き・海側一分咲き
![]() |
少し大げさかもと思いつつもロケット公園の上側は五分咲きと言える開花状況です。それとは別にテニスコート近辺はまだ一分咲き程度ではないかと思います。
今陸上競技場ではピンクの旗が何本か経っているのですが読んでみると十八親和銀行女子陸上部とありここで練習をしているようですね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月17日 三分咲き(8:20頃) ※山側三分咲き・海側一分咲き
![]() |
![]() |
3月15日 早咲き桜11本 満開 :桜 一分咲き (12:10頃)
![]() |
ピンク系統の早咲き咲き桜は満開から散り始めって感じになっています。こちらを楽しめるのは2~3日程度ではないかと思います。
通常のソメイヨシノは眉山治山祈念公苑周りが結構咲いてきたので今日の表示は一分咲きとさせて頂きました。下側の桜はまだそこまで言っていないのですけどね。
明日から天候が少し悪い日が続きます。まだ桜に影響はないでしょうが来週末以降が見頃になるのではないでしょうか? |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月13日 早咲き桜11本 満開 :桜 開花 (9:20頃)
![]() |
土曜日という事もありテニスコートでは中学生のソフトテニスの試合、野球場では練習と陸上競技場では小学生とまた別グループが練習していました。
総合運動公園の桜は来週末が見頃になるのではないかと思います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月11日 早咲き桜11本 七分咲き (9:30頃)
![]() |
また通称ロケット公園近くに別系統の白い桜が三分咲きでありました。
全体的に山側か緩んだつぼみが多く二、三日のうちに咲き始めと表現していいかもしれません。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月10日 早咲き桜10本 五分咲き (9:20頃)
![]() |
早咲き桜の本数を数えて来ました(笑) 陸上競技場の海側に2本と6本の合計8本あり市営球場の海側に2本、合計10本の早咲きの桜があります。今日見た感じでは昨日と同じぐ五分咲きって状態でした。
本日最初の写真です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
3月9日 早咲き桜 五分咲き (9:10頃)
![]() |
陸上競技場とテニスコートの間の斜面に合計7~8本の早咲きの桜が咲いていました。ちゃんとした品種の名があるのでしょうが緋寒桜とは違うようですし私には分かりません。
紫の可愛いムスカリも咲いています。
ちょっと盛り過ぎかもしれませんが五分咲きって感じで目を楽しませてくれています。天気予報では明日は晴れ!青空の下での桜を紹介したいと思っています。
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |