2019 島原総合運動公園 さくら情報
島原総合運動公園 桜情報
3月16日から島原総合運動公園内の桜の情報を発信しています。桜は咲き始めたと思ったら一気に満開また風や雨で散ってしまいます。
ここでお花見をしようかなと思われる方の判断基準に少しでもお役にたてればと考えて出来る限り毎日写真をアップできるようにしたいと思っています。
ただ仕事の関係上、朝写して夜アップが多くなると思うのでその点ご了承ください。3/28満開
スポンサードリンク
4月5日 開花情報報告を終了
![]() |
天気予報では晴れでしたが朝から曇りで現在2時。パラパラっと雨が降り出しました。それなりの桜を愛でながらのお花見は明日までが精いっぱいでしょうか? 出店も昨日までで島原の桜も終わりかなって感じです。 これで2019年、桜の開花報告を終了します。 |
![]() |
|
![]() |
4月4日 花びら三分程散っています
▼ ツツジが咲き始め ▼ ![]() |
▼ 緑の葉が見えて来ました ▼![]() |
![]() |
盛りを越えてからの表現方法が分かりませんが三分ほど散っているように感じました。でも葉桜って程まではありません。 眉山に登って来たので上から写してみました。眉山(七面山)からの写真になります。思い一眼レフは持って行けなかったし望遠なので画像は… |
![]() |
|
![]() |
4月3日 散り始め
▼ まだキレイ! ▼![]() |
▼ でも近くで見ると… ▼![]() |
![]() |
遠くから見るとまだまだ十分綺麗ですが近くでよく見てみると…結構散っているのが分かるようになって来ました。 穏やかな天気だといいのですが少し強い風や雨が降るとそこで散ってしまうものと思われます。 この週末まで持てるのかな?って感じですね |
![]() |
|
![]() |
4月2日 散り始め
▼ 十分キレイですよ ▼![]() |
▼ 陸上競技場外周 ▼![]() |
|
お昼少し前に見て来ました。老人ホーム方がお花見されていましたよ。
緑の葉が平均で5%程度になったような感じです。散る桜を見るのも風情があるのですけどね。 道路にもピンクの花びらが舞っていました。 |
4月1日 盛り越え
▼ 観音様が見守っていますよ ▼![]() |
▼ ロケット公園を見下ろして ▼![]() |
|
今日も晴れてお花見日和です。2時頃通ると車の駐車スペースも余裕がありました。
平日ですがお花見されている方も多数おられるようですね。のんびりとした時間をお過ごし下さい。
緑の葉がチラホラ…桜の盛りの峠は越えたようです。綺麗な桜なら持って明後日位でしょうか? |
3月31日 満開
▼ 満開ですよ ▼![]() |
お昼の一時頃通ったら車を停める所がない!満開の日曜日は厳しかったですがテニスコートに停められたので撮影。
ここ2~3日が一番きれいだと思います。雨や風があると一気に散ってしまうのでお花見の予定は急いで~ |
|
|
3月30日 満開
▼ カーブミラー越しに桜 ▼![]() |
▼ 陸上競技場側 ▼![]() |
![]() |
本日も朝に寄って来ました。大分明るくなった時間ではあっても8時前という事もあり暗い写真に… もう少し太陽が上っているともっと綺麗だったかもしれません。 チラホラと散る桜が雰囲気を醸し出します。でも雨が降るよ一気に散ってしますかも知れませんね |
![]() |
|
![]() |
3月29日 満開
▼ がまだすロード側 ▼![]() |
▼ テニスコートの向かい側 ▼![]() |
![]() |
朝行くと満開!桜満開ですよ! 今日も朝から曇り空だったのが悔やまれますが桜の方はとても綺麗でした。この週末は夜もお花見の方で賑わうと思います。 桜のトンネルも綺麗に咲いており写真映えしそうですよ! |
![]() |
|
![]() |
3月28日 満開
朝からも行ったのですが雨でまっいいかって感じで出社。帰りがけの日も暮れた夕方通った時に少しだけ撮影しました。
もう十分満開と言っていいモノと思います。夜桜を楽しもうと多数の方がブルーシートで場所確保されてましたよ。またお花見もされていました。
これからの雨は花びらを落としてしまう嫌な雨となります。お花見は今週がお勧めですね!
▼ 市営球場沿い ▼![]() |
▼ 満開ですよ ▼![]() |
3月27日 七分咲き+早咲き満開
▼ 陸上競技場上の桜 ▼![]() |
▼ 提灯と桜 ▼![]() |
![]() |
朝行った時は五分?七分?って思いつつもこれをアップする時はもっと咲いているだろうと考えて七分咲きとしました。 仕事の帰りに近くを通ると十分咲き誇っており提灯の下でお花見をされている方が結構見受けられました。 もういつでもお花見OK!です(笑) |
![]() |
|
![]() |
3月25日 三分咲き+早咲き七分咲き
▼ 観音様 ▼![]() |
▼ 緋寒桜とテニスコート ▼![]() |
![]() |
10時半頃行ったら出店の開店準備?されていました。 それとブルーシートでの場所取りが一件あり桜の花見には少し早いけど楽しんで下さい(笑) 遠くから子供たちの声が聞こえて来ました。お散歩のようです。逆側でも多分他の幼稚園?の児童達も桜を見て喜んでいましたよ。 |
![]() |
|
![]() |
3月24日 三分咲き+早咲き七分咲き
▼ ロケット公園側 ▼![]() |
▼ 正面亜h結構咲いている ▼![]() |
![]() |
朝6時半頃に行った時には3分咲きは少し言いすぎかなって感じではありましたが昼過ぎにはそんな感じになるでしょう! ラジオ体操の音楽を聴きながら写真撮影(笑) 桜は一気に咲くからね~ 都合がつく日に楽しんで下さい! |
![]() |
|
![]() |
3月23日 チラホラ+早咲き七分咲き
▼ 桜のトンネルになる所 ▼![]() |
▼ チラホラって感じ ▼![]() |
![]() |
チラホラ咲き始めかなって感じの桜の木が殆どではありますが早咲きの緋寒桜は七分咲って感じでとても綺麗です。 明日の日曜日は早咲きの桜を見ながらお花見はいかがですか? 夕方通ると提灯に灯りが!夜なら来週末がおすすめかな? |
![]() |
|
![]() |
3月22日 咲き始め+早咲き五分咲き
▼ 道下より見上げて ▼![]() |
▼ 陸上競技場側より ▼![]() |
![]() |
今日朝見た時は早咲きの以外の桜の木も10輪程度ずつは花が咲いているように見受けました。 その程度なので寒さがぶり返すと言っている明日からの週末には間に合いそうにありませんね。 じっくりと咲くのを待ちましょう(笑)
|
![]() |
|
![]() |
3月20日 つぼみ+早咲き三分咲き
▼ 緋寒桜三分咲 ▼![]() |
▼ テニスコートを見下ろす位置 ▼![]() |
![]() |
陸上競技場からテニスコートを見下ろすい位置にある早咲きの桜(多分、緋寒桜)は三分咲のようでした。 本数を数えたら6本と少し離れて2本の合計8本の桜が少し咲いています。この分はもう少しで見頃になるのでしょう。 他の木はまだつぼみですね。 |
![]() |
|
![]() |
3月18日 つぼみ
▼ つぼみ ▼![]() |
せめて一輪でもって思い探してみましたがありませんでした。(10時頃)
しかしこのポカポカ陽気なのでいつ咲き始めてもおかしくない状況だとは思います。
アップは夜になるかもしれませんが出来るだけ毎日撮って来たいと思っています! |
|
|
3月16日 つぼみ
正直言うとまだ桜の花見には全然早いです。しかし検索エンジンに登録されるまで数日かかるという事を考えると…早めのページアップが必要でした。よって今年の桜情報を3月16日よりスタートします!
(●·ω·)ノ————start————
▼ 陸上競技場外苑 ▼![]() |
桜のピンク色はどこにあるんだと怒られる事を角度して本年のさくら情報を開始します。
テニスコートの方を見下ろすと横断幕を張っていたので今日は何か大会があるのでしょうね。
眉山を見ると七面山の熊本地震(2016)の時崩れた個所が見る事ができます。 |
|
|