しまばら ふるさと日記
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > フラワー公園 菜の花植え替え中

フラワー公園 菜の花植え替え中

2018年4月25日 公開

有明の森フラワー公園

有明の森フラワー公園青空の春の日(4/18)に岩戸神社や雲仙またここ有明の森フラワー公園へと回って来ました。

島原市と雲仙市の境にあり市は違えど百花台公園と隣接しているような状態にあります。

 

フラワー公園には季節の花が咲いており年中いつでも楽しめられるように整備されていますよ。

入場・駐車は無料なので気楽に立ち寄れます。

 

 

スポンサードリンク

▼ 布袋さま 家庭円満 ▼有明の森フラワー公園

 

ちょうど時期的に菜の花が終りかけなんでしょう。公園に入ると菜の花を刈る作業が進行中でした。もしかして来る時期がちょっとまずかったのかと思いつつもツツジは綺麗に咲いていたので園内を周ってみる事に!

 

有明の森フラワー公園

公園に入り道なりに進みます

菜の花があった所なのでしょうが刈られて茶色い

土がどうしても目についてしまいますね

一番の見どころ ↓ がこの状態でした

有明の森フラワー公園

有明の森フラワー公園
有明の森フラワー公園

 

 

階段を上って休憩所から見下ろしてみる。土の香りがいいぞ~!

週末綺麗な状態を見せる為に週中(撮影:水曜日)で整備していたんじゃないかと推察。行くのが少し早かったのでしょうね。

でも同じ頃デイサービス(?)で来られたご老人たちはキレイだって感嘆された声が聞こえて来ていました。晴れてたし寒くも暑くもない気温が気持ちよかったのでしょう!

有明の森フラワー公園

 

 

園内には七福神の神様の石像がいたるところで見守っています。

① 寿老人さま 長寿延命

② 毘沙門さま 勇気(縦画像)  

③ 恵比寿さま 漁業、商売の繁盛(縦画像)

④ 弁天さま 豊穣・繁栄

フラワー公園 弁天様

フラワー公園 寿老人様
フラワー公園 毘沙門様
フラワー公園 恵比寿様

 

 

▼ 福禄寿さま 幸福、大望 ▼フラワー公園 福禄寿様 ▼ 大黒さま ▼フラワー公園 大黒様

 

福の神と言われる七福神。このページ作りながら布袋、寿老人、毘沙門、恵比寿、弁天、福禄寿と来て六柱あと一柱は?写真を探すも大きく写したものがありませんでした ^^;

石像の説明にある文が分かりませんが大黒様は福徳開運の神様になります。

 

有明の森フラワー公園

 

 

▼ ツツジと菜の花 ▼有明の森フラワー公園 ▼ ツツジ越しの大黒様 ▼有明の森フラワー公園

 

▼ ハチの蜜集め ▼有明の森フラワー公園

 

▼ ベンチ ▼有明の森フラワー公園

 

 

 

フラワー公園の動物たち

ダチョウをはじめウサギなどが飼われています。

有明の森フラワー公園

① もうしばらくすると緑のカーテンに

② 鶏と兎がいますよ

③ ツツジを覗く

 ④ ダチョウだっちゅうの!

有明の森フラワー公園

有明の森フラワー公園
有明の森フラワー公園

 

 

ふるさと物産館。産地直売所として地域の物産品の販売もされています。

有明の森フラワー公園

 

 

 

国道389号線沿い

雲仙から国道389号線で島原方面(フラワー公園に行く時)へ帰っていた時に出会った???なモノです。

下り道をいつものように安全運転(笑)で走行。道路の安全地帯に何やら発見停まって見る事に!手作り感満載の「幸運のシシ」という石が飾られていました。

このシシって獅子?猪? やっぱりイノシシのほうかな!?

 

▼ 幸運のシシ 正面▼幸運のシシ ▼ 幸運のシシ 斜めから ▼幸運のシシ

 

 

岩下神社

岩下神社

さらに下っていると烏兎神社の看板があり

この道からも行けるんだと思っていたら鳥居発見

大きな岩の周りに石祠やら石像がありました

木でできた鳥居には岩下神社の文字が!

岩下神社

岩下神社
岩下神社

 

 

▼ 観世音菩薩(縦画像) ▼岩下神社 ▼ 観世音菩薩(縦画像) ▼岩下神社

 

▼ 2体が並べられています ▼岩下神社

 

2体の石像がありどちらも観世音菩薩となっています。

同時に造られ多様でどちらも昭和五十七年五月建立となっています。

烏兎神社の所にも岩下神社があるのですが何か関係があるのでしょうか?

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。