しまばら ふるさと日記
渓流公園 水車小屋
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > 雲仙市瑞穂町 渓流公園

雲仙市瑞穂町 渓流公園

2020年9月18日 公開

水車と渓流公園

瑞穂町のおさんぽよかとこマップ

 渓流公園の20台程停められる駐車場の側には手作り感あふれる「瑞穂町のおさんぽよかとこマップ」があります。

 3週間ほど前に来た時は8月という事もあり親子づれで10人程おられて行きづらく引き返したのでリベンジ(笑)

 

 ただ私の近所では直接的な被害がなかったものの台風10号が通りすぎてそれ程経っていないのが不安材料でした。

 

 今回伺った時には平日って事もあり誰もいないようです。って事で安心?してカメラもってうろつけます(笑)

 

 

渓流公園

 駐車場から公園の間には田があり回り込んでいく事になります。上下どちらからでも行けるのですが下側から渓流公園へと向かう事に!

 

 50m程下った所にある「いわどさんばし」付近で川沿いの小道に入り20mほどで下記写真の小さな橋を渡って到着です。

渓流公園

渓流公園
渓流公園

 

 

カマキリ

 橋の上でカマキリ発見!身動きせずじっとしていました。

 階段を少し回り込みながら上るのですが顔にクモの巣!落ちている枝を使って通り道確保。

 5㎝弱程度の雑草と水でぬかるんでいる場所を30m程進まないといけません。蛇が怖いので下に注意しつつ枝を円に回しながら(クモの巣対策)慎重に進んでいきます。

 

紅葉

 

渓流公園

 

 

渓流公園

 ぬかるんだ所を越えて一安心

 

 飛び石がある所で川をパシャリ! 500m程上った岩戸神社側が源流になるのですがほど近いこの場所も西郷川が透き通っていてとても奇麗です。

 

 水触らなかったけど冷たいと思います(笑)

 

渓流公園

 

渓流公園

 

 

 川沿いに少し上って行くと木が倒れて川に落ちかけていました。

 台風で倒れたのでしょうか?まだそういった整備がされていないんでしょうかね…

 

渓流公園 渓流公園

 

 

渓流公園 水車小屋

 

 

渓流公園 水車小屋

 水車小屋に近づくと何やら水車の一部分が…

 壊れてしまったようですね。私は一度もこの水車が回っているのを見た事ないんですよね(笑)

 

 小屋を周りこんでいたら蜘蛛の巣が大変な事になっていました。近づくのをあきらめて離れていく事にします。

 

渓流公園 水車小屋

 

渓流公園 水車小屋

 

 

 夏休みなんかには、この水溜まり?池?の所で子供たちが水遊びしていますね。もう少ししたらここの水も抜かれてしまうんだと思います。

 

 上側に周りこんで道路へと出て来ました。正規の刈り取りだったのか台風10号前にという事で刈られたのか分かりませんがそういった風景が広がっていました。

 

渓流公園 渓流公園

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。