雪の中のひょうたん池公園
島原市南下川尻町 ひょうたん池公園
クリスマス寒波が襲来と言われたこの日めったに平地に雪が積もる事が無い島原も真っ白になりました。
昼から仕事なんで近場でどこかにって事でここ、ひょうたん池公園へと雪を見にやってきましたよ!
一番乗りではなかったようですがきれいな積雪の中のこの公園を周る事が出来ました。
場所:Googleマップ
この時二台停まっていた駐車場から遊戯広場と進みます。
この時トイレの方へと歩いている方がいましたが階段を上りいくつかの遊具がある所へと行くと特に足跡はありません。この場所へは一番乗りっぽい感じでした。
雪に埋もれた砂場の向こう側に垂直で降りる滑り台が見えています。
日の出は過ぎている8時半を回った時間帯なのですがまだ薄暗いって感じがしていますね。
あずまやを通り抜けて少し振り返ってメインの滑り台がある所をパシャリ!
多数の遊具がある遊戯広場って名付けられた場所を抜けていきます。
真ん中に直径100mほどの丸い芝生がある多目的芝生広場って所の外側を歩いて行きますよ。
振り返ってみると私の足跡しか残っていません!
それを見るだけでなんだかテンションが上がってきますよねって私だけでしょうか?
地元の島原の平地では冬に一度も積雪が無い時がほとんどなので一度でも積もると気持ちが昂るんです。
ノーマルタイヤじゃ雪の中を走るってやばいのですが数年前にスタッドレスタイヤを買ったので今では雪が降ると積もっている場所に好んで行っている私がいますよ。
島原の平地でこんな景色を見る事はめったにない事なんでテンション高めの私です。
モニュメントの先の眉山… の上の方が見えないのが残念でした。
駐車場には一台車が停まっていました。そこを越えると「水と緑の広場」と名付けられた池がある空間となります。
いつもならこの近くにバリケンや鴨がいるんですが池の奥の方に何匹か鴨が見えていますね。
今回はアップではなく少し離れた所からひょうたん池公園の地図を写しました。
そして池のほとりにある石祠の横を通り抜けて奥へと進んで行きます。足元は土となる歩道です。ぬかるんだ所に注意が必要となります。
先に来られた人?子供?が池の柵の上に雪うさぎを作っておられたようです。
ダルマではなくウサギですよね!
ひょうたんのくびれを越えたあたりにはひょうたん池公園の碑が建っています。
せっかくなんでその碑越しに奥の鴨の群れを狙って…
この状態で八ッ橋の上を歩き先に行くのは少し恐怖を覚えて見るだけにしておきます。
▼ 八ッ橋 ▼![]() |
▼ 池の先端より ▼![]() |
▼ あこうの木 ▼![]() |
あずまやを越えて行き大きな木に雪が積もったいるカットをパシャリ!
特に木の名前とか知らないんですが横に枝が大きく広がっている姿がなんだかとてもいい感じなんです。
ひょうたん池公園に来たらこの景色をぜひ見て頂きたいです。木漏れ日越しの風景もいいものなんですよ!
雪紅葉ってやついですかね!?
歩いて行くと雪が保護色となった感じでわかりずらいバリケンを3羽発見しました。
▼ 池沿いの紅葉 ▼![]() |
▼ バリケン発見! ▼![]() |
池の向こうにモニュメントが見えていい感じだったのでパシャリと撮影。
ひょうたん池を一周してきました。駐車場からモニュメントを見上げながら…
▼ 池を一周してきて ▼![]() |
▼ 駐車場よりモニュメント ▼![]() |
|
|
ひょうたん池公園を軽く一周してきました。車から降りて30分弱って所です。
新雪を歩き自分の足跡だけってなんだかいいですよね!こんな時にノーマルタイヤだと危ないので注意して下さい。 |