雲仙市国見町 百花台公園
令和元年 百花台公園
年号が令和となり新しい時代の夜明けだぞって事で百花台公園に日の出を見に行きました。
県道58号線から入る駐車場は閉められておりダメなのかなって思ってしまいましたが山側道沿いの駐車場には停められたので軽く散歩。
日の出10分程前に子供のとりでの上で待つことに。徐々に東の空がオレンジ色に染まって来ましたよ。
▼ 新しい時代に火を灯すぜよ ▼![]() |
スポンサードリンク |
子供のとりで
▼ 芝生広場からとりで ▼![]() |
日の出を子供ととりでで迎えて公園内をクルッと回ってみました。普段と違うオレンジ色にそまった公園が新鮮です。
雲仙普賢岳をバックに子供のとりで。芝生広場からの定番カットですよね。
周った後で再度塔に上ってみました。 |
|
|
正門からの通りとテニス・サッカー場
園内を周ってみましたが木陰になったりし陽が届かずまだまだ暗くなっています。
この時は5時半過ぎぐらいですがランニングされている方もおられますよ。 朝から雄大な敷地の芝生を走るのって気持ちいいのかもしれませんね。 |
▼ 専門側から ▼![]() |
|
|
遊戯広場とターザンの森
![]() |
つり橋から見ると右が遊戯広場で小学校低学年までが楽しめる大型遊具がそろっています。 もちろん保護者が座って見守れる休憩所もあるので小さいお子さんを思いっきり遊ばせることが出来るそんな場所です。 長い滑り台が左右から出会うような谷間を越えると今度は高学年が楽しめる遊具があるターザンの森です。 |
![]() |
|
![]() |
遊具がさらに大きく高くなっており特に園児には少し過激な遊具だと言えるかもしれません。
|
![]() |
|
|
![]() |
日の出から少し時間が経ち徐々に明るくなってきています。もちろんそれでもこの時間に遊具で遊ぶ子供がいる分けではありません。 チャンスだという事遊具に上ってみてもよかったのですが思いのほか移動距離が長くて体調を考え?近くを通るだけにしておきました。 |
![]() |
|
![]() |
その他の百花台公園
▼ 野外ステージ ▼![]() |
イベントが出来るように野外ステージ。県内の市の花・木が植えてある森林公園。
ゴールが一つで3人対3人で行う変形バスケットボール、スリーオンスリーが出来るコートがあります。 写真にはありませんがソフトボール場も用意されています。 |
|
|
そろそろお腹もすいて来たので帰る事と致します。いい天気で暑くなりそうです!