しまばら ふるさと日記
宝原つつじ公園
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > 雲仙宝原つつじ公園 令和2年5月

雲仙宝原つつじ公園 令和2年5月

2020年5月25日 公開

雲仙天草国立公園 宝原園地

宝原つつじ公園

 新型コロナウイルスの影響で公園閉鎖でしたが解除されたと聞き私の休みの日でもあった5月12日朝方行って来ました。

 

 公式HPでは咲き具合の発信もしないとの事だったので自分で直接確かめる事に!9時前の時間帯あいにくの曇り空でしたが私の他に車が2台停まっていました。

 

 それでは朝の散歩をさせていただく事にします。

 

 

▼ 宝原つつじ公園 案内図 ▼宝原つつじ公園 案内図

スポンサードリンク

 

 

5月12日(火) 五分咲き

▼ 足元のタンポポ ▼タンポポ

 駐車場から展望休憩所までのメイン通路を歩いて行きます。

 いい感じに咲いている所もあるのですが全体的にまだまだという感じで私の主観では五分咲き程度だと思いました。

 

 つぼみが沢山ありまだこれから!とりあえずくるりと周って行く事にします。

 

▼ まだつぼみが多い ▼宝原つつじ公園

 

▼ 同じ構図で奇麗な所を! ▼宝原つつじ公園

 

 

宝原つつじ公園

 この後、仁田峠にも行こうと思っていたのですが宝原がこれだから標高の高い仁田峠はまだまだだろうと思い断念。

 

 もう少し期間を開けて再度チャレンジすることにします。私の休日と天候が合ってくれることを切に願って…  雨だと嫌だな~

宝原つつじ公園

宝原つつじ公園
宝原つつじ公園

 

 

 

5月23日(土) ピーク越え

 土曜日でお昼は人が多い事を予想!この後仁田峠に行くつもりなので7時半前に宝原に到着。

 

 結構早い時間帯でしたが車3台停まっていました。

 

 パッと見、前回来た時と同じ感じの咲き具合かなって印象でメイン通路を上って行きます。

▼ 駐車場より ▼宝原つつじ公園

 

▼ 青空が見えています ▼宝原つつじ公園

 

▼ いい感じ! ▼宝原つつじ公園

 

 

枯れたミヤマキリシマ

 しかし… 前回つぼみだった割合が枯れた花弁となっていました。ピークは越えてしまったようですね。残念です。

 そこら辺の野花をパシャパシャしながら展望休憩所に上ってパシャリ!

 ミヤマキリシマのピンク色があんまり見えていませんね。再度訪れた時期が少し遅かった模様…

宝原つつじ公園

野花
野花

 

 

▼ 駐車場からメイン通路 ▼宝原つつじ公園

 私の休みの天候と花の盛りがかみ合わず今回は残念な結果となりました。

 コロナの緊急事態宣言が解除されたとは言えしばらくはいろんな面で不都合や不便が続きそうですね。

 前向きに頑張っていきましょう!

 最後にきれいな場所をパシャリ!令和2年の宝原つつじ公園でした。

 

 

宝原つつじ公園

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。