しまばら火張山花公園 春の花まつり
令和2年(2020)春の花まつり
毎年春と秋に花まつりを行っていますが今年は新型コロナウイルスの影響なのかイベントの発表がありませんでした。
長崎県もこの記事を書いている段階で10人となっています。距離をとって咲いている花をお楽しみ下さい!
春の花まつりは5月下旬まで開催で期間中「島原物産市」が同時開催。大人は協賛金として一人300円必要となっています。
駐車場は100台は停められるスペースが確保されています。
▼ 公園は入口の桜並木 ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
駐車場から菜の花が咲き誇る場所に直接行くのではなく入口側の堤防を北側へ行くとそこも左右に桜が咲いています。 ベンチもありここから見ると黄色い絨毯と所々にある桜のピンクにきれいな青空がとても奇麗です。 この日はモヤがあり山も青空も今一つでした… 残念 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
雲仙・普賢岳噴火災害からの砂防指定地に整備されたここ火張山花公園(旧名:芝桜公園)季節によって色とりどりの花を楽しむ事が出来ます。
一昨年は堤防からの鯉のぼりもあったのですが昨年そして今年の今のところは見る事が出来ていません。もう泳がないのでしょうか? |
![]() |
|
![]() |
私より先に来られた方が撮影中。その後を歩くとどうしてもその人が写りこんでしまいます。 盗撮うんぬんではありません(笑)
菜の花がとてもきれいに咲いていました。桜はそろそろ散っていくので同時に見ようとするならお早めに! |
![]() |
|
|
▼ ストロベリーキャンドル ▼![]() |
菜の花畑の真ん中あたりにある数本の木の下にはベンチとブランコ。 そして撮影用でしょうね。ピンク色のベンチとハート形の作り物の前にある二人乗りブランコが用意されています。
さらに上の方へと行くと赤いストロベリーキャンドルが目に留まります。 |
|
|
▼ 桜並木と菜の花 ▼![]() |
菜の花畑の一番上側まで行き今度は芝桜側へと移動。
少し咲いてはいましたがまだ整備中のようです。公園が出来て最初の頃は一面芝桜だったのですが今では多めに言っても五分の一程度の面積。
その減った面積にポピーが咲く(多分?)事になります。 |
|
|
▼ ヤギ ▼![]() |
咲き具合とか確認する分にはいいと思うのですがその点が少し残念に思っています。 |
|
|