改名 しまばら火張山花公園
しまばら火張山花公園
雲仙普賢岳噴火災害の時できた砂防指定地を利用し島原の観光活性化を目指して平成24年に造られました。
今までは「しまばら芝桜公園」と言う名称で親しまれていましたが平成30年2月に名称を「しまばら火張山花公園」となっています。
また「春の花まつり」が開催されようとしています。
春の花まつり
期間:3月24日~5月下旬
協力金:大人300円
見頃予想(天候で前後致します)
桜 3月下旬~4月上旬
菜の花 3月下旬~4月中旬
芝桜 4月上旬~4月中旬
ポピー 5月上旬~5月下旬
通常日は公園前の駐車場(5~6台分)に停めて砂防ダムへ階段で登って行けます。その途中に四小卒業生と保護者で植栽を行ったとの看板がありました。撮影日の3月9日現在ではまだ整えられていないようですが祭りに合わせてこちらもきれいになるのではないかと思います。
※3月27日分の追記が最後にあります
▼ 平成22年度 四小卒業生植栽 ▼![]() |
スポンサードリンク |
|
|
花まつり開催時は砂防ダムを越えた所に駐車場と協力金徴収小屋があります。
▼ 砂防ダムの上 ▼![]() |
▼ 休憩所 ▼![]() |
|
|
今度は北側を見ながら!休憩所奥の茶色っぽい建物がトイレになります。その奥を車で通って駐車場です。
正直言って今花が咲いているわけではないので何処撮ろうと思案中 ^^;
花まつりが始まる事には綺麗な花が咲いていることを期待します。その時また来ますよ!
▼ 島原市街地方面 ▼![]() |
▼ 階段を見下ろす ▼![]() |
|
|
|
|
追記 3月27日
▼ 島鉄バス停留所から ▼![]() |
▼ 草刈りされています ▼![]() |
こちらの桜はどうなのか見に来たらバス停留所と公園入口近辺の桜が満開でとてもきれいです。9日来た時は草が生え放題だった箇所も手入れされておりいい感じですね。
![]() |
① 森林作り事業で出来た場所 ② いつもと違う所からダムに上ります ③ 卒業記念植樹の碑 ④ 階段からの眺め
|
![]() |
|
![]() |
▼ 幟も設置 ▼![]() |
▼ 売店と協力金受付 ▼![]() |
|
|
|
公園内の桜は所々にある程度です。秋にコスモスが咲いていた場所が菜の花に変わって遠くから黄色い絨毯のように咲いているのが見えます。
まだダム内の駐車場を利用しなければ協力金の徴収はされないみたいですね。 4月になって芝桜を見に来たいと思います。
|