有明の森フラワー公園 サルビア
有明の森フラワー公園
どこにも行けず更新できていませんでしたが、とりあえず雨が降らない休みの日に出かける事に!
フラワー公園には今どんな花があるのかなと朝行って来ました。中の駐車場に車羽停めて入り口に引きかえしてパシャリ!
公園内のふるさと物産館には日曜限定でかき氷などを提供されているようです。写真付きメニューが張り出されていました。
スポンサードリンク |
▼ ふるさと物産館 ▼![]() |
周るコースもなんだか決まってしまった感じですが大きなカエル二匹の像がある方向から見て周ります。手前左側が招福カエル、右側が招幸カエルと名付けられています。今日初めて知ったのですが招幸カエルの背に子ガエルが!
七福神で有名な布袋さまの像が笑いかけてくれますよ。
![]() |
① 招福カエルと招幸カエル ② 招幸カエルの背に子ガエル ③ 小山のあずまや ④ 布袋さま:家庭円満・福徳 |
![]() |
|
![]() |
▼ 寿老人さま ▼![]() |
公園内には七福神の像が各所にありますのでまとめて紹介!
■寿老人:長寿延命・富貴・与宝 ■毘沙門:勇気・人論・守護 ■弁 天:知恵・弁説・芸術
一番上の桜の木の下にある寿老人まわりは日当たりがあまりよくないからなのかあまり咲いていませんね。
|
|
|
▼ 福禄寿さま ▼![]() |
▼ 恵比寿さま ▼![]() |
|
公園内で一番大きな像である大黒さま。その近くに長崎県の観光百選の地と言う石碑が有りました。
なぜ大黒様が一番大きな像なのかなと思っていたら大地を掌握する農業神様という事で島原の物産店もあるからなんだろうなと推測。 違っていたらすみません(笑) |
公園に入って目の前の所と下記写真の動物小屋前に「FLOWER PARK」とロゴが造られていました。
4月11日に来た時は無かったのでそれ以降に新設されてモノのようです。
なんだかカッコいいですよね!
![]() |
基本いつ来ても何らかの花が咲いているのですがメインが変わる時には少しさみしい感じになってしまいますね。 年中無休(年末年始を除く) 開園時間:9:00~17:00 園内駐車場:45台 ※入園は無料 ですよ! |
|
|
過去写真を調べてみると2018年10月にコスモスとサルビアが咲いていました。あれって事で調べるとサルビアは種類も多く開花時期は初夏から秋までとあるようです。
このサルビアが今からもっと綺麗に咲き誇りそうなので出来れば青空が見える時に来てもらいたいですね。今日は所々に薄く青空が見えますがほぼ雲がかかっている状態で残念。
▼ あずまやより ▼![]() |
▼ 小山のあずまや ▼![]() |
|
前回来た時にはダチョウが見当たらなかったのでもしかして… と思っていましたが今回は1匹ですが見る事ができ一安心です。
記録的に遅かった梅雨入り後、大雨などでなんだか極端な天候が続きますが癒しの時間を過ごしにこの公園に来てほしいものです。 |