しまばら ふるさと日記
秩父が浦公園 朝焼け
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > 朝の散歩、秩父が浦公園

朝の散歩、秩父が浦公園

2022年4月12日 公開

島原半島県立公園 秩父が浦

秩父が浦公園

 朝焼けを楽しみにしてここ秩父が浦公園へとやって来ました。

 

 着いた時は6:10で対岸の熊本の山から日が昇っている所でした。何とか間に合った?

 

 古くは、柳ケ浦と言われていたそうですが秩父の宮殿下が大正十四年島原もおいでになった折、この美しい風光を鑑賞されたのを記念して秩父が浦と改称されたとの事。

 

 場所:Googleマップ

 

 

▼ 駐車場より ▼秩父が浦公園 朝焼け   ▼ 公園の芝生から ▼秩父が浦公園 朝焼け

 

 

 この公園には昨年夏ごろ駐車場側にトイレが新設、また以前あったシャワー施設等が撤去されました。ここでは私が小さい時、海水浴が出来ていたと思います。

 

 島原市で海水浴できる場所は無いというか島原半島内でも数えるほどしかないですよね…

 

 

有明海 日の出 朝焼け

 

 

 芝生の中を海側迄歩いて行きます。海に映る光の道が出来ていましたよ!

 

秩父が浦公園 朝焼け 芝生区間の周りにはベンチが多数用意されています。また何ヶ所かにテーブル付の場所も有り!

 

秩父が浦公園 朝焼け ただ遊具はブランコが有るだけです。

 

 堤防の奥へと進みます。案内では350mとありました。

 

 流れ山越しに朝日でオレンジに染まった眉山を…

 

 

秩父が浦公園 朝焼け

 

 

 道幅は2mぐらいでしょうかね?

 

 

朝焼け 多少の左カーブを曲がったあたりで海側を見ると鳥が編隊で飛んでいました。

 

 

 ただでさえ知識がない私では小さな点でしかないので種類を言う事が出来ません…

 

 

秩父が浦公園 島原港 さらに進んで行くと島原港と島原ドッグのクレーンが見えて来ましたよ。

 

 

秩父が浦公園 九十九ホテル そして東洋九十九ベィホテル。

 

 ここのビヤガーデン&ホールに行っていましたが最近その機会がないような!?

 

 

秩父が浦公園 眉山

 

 

秩父が浦公園 堤防の端から降りる事が出来ます。

 

秩父が浦公園 干潮のためダム?っぽい感じの所まで行き中をパシャリ!

 

 今もされているのかよく分かりませんが養殖場のような感じになっています。

 

 

秩父が浦公園 少し戻って島っぽい感じの所まで歩いて行きますよ。でも石がゴロゴロあり歩き辛いんですよね。

 

 

秩父が浦公園 満潮の時も通れますが危ないので端には行かないようにして下さい。

 

 島っぽい場所の近くに二つの何か?を見つけました。

 

 とりあえず写真を撮ってみましたがこれが何か誰か分かりますか?

 

 島っぽい所の裏に回り込んで東洋九十九ベィホテルと遠くに国土交通省雲仙砂防管理センターの高いアンテナが見えていますね。

 

 

東洋九十九ベィホテル

 

 

朝焼け 光の道 一周すると正面に朝日がそして光の道が通っていました。

 

 

秩父が浦公園 堤防側へと戻り上って帰ります。

 

 途中で防風林の中に入って秩父が浦公園の芝生方面をパシャリ!

 

 この中(防風林)にも山道とかにあるピンクリボンが各所についているんですよね。

 

 

光の道 戻っていると漁船が走っています。

 

 しばらく待って光の道に入った所でパシャリ!

 

 小さくて分かりづらいかもしれませんが光の道の真ん中あたりに小さな影が映っているのが漁船っす(笑)

 

 

 

秩父が浦公園 帰り道の先にがまだすロードの陸橋が見えて来ました。

 

 

 

秩父が浦公園 堤防の付け根というかブランコが有る所まで戻って来ましたよ。

 

 

秩父が浦公園 正面の木の枝に何か人工物を発見!

 

 茣蓙というか… 日よけにでも使うのでしょうかね?!

 

 すぐ下にはテーブル付のベンチがありますので…

 

 

 堤防の端まで行きその先にある島っぽい所を一周して戻るまで30分掛かりました。

 

秩父が浦公園 大分明るくなってきたので「島原半島ユネスコ世界ジオパーク」の案内を紹介。

 

秩父が浦公園 写真をクリックして大きな画像で見て頂くと案内文とか読めると思います。

 

秩父が浦公園 寛政4年(1792)眉山の山崩れと地滑りが原因で周囲の小さな島(流れ山)が出来たとの事です。

 

 青空の日に来た当サイト別ページも紹介しておきます。

 

 ・真夏の秩父が浦公園

 

秩父が浦公園

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。