南島原市 マリンパークありえ
有家総合運動公園
落成記念碑によると平成2年度から6年度にかけての事業で完成した総合運動公園です。
多目的グラウンド・テニスコート・ゲートボール場などが設けられており約200台分の駐車場・トイレが用意されています。
また隣接する場所に平成5年度から12年度にかけてマリンパークありえという人口の海水浴場が隣接整備されました。ただ残念な事に現在は遊泳禁止となっています。
場所:Googleマップ
有家総合運動公園の利用料金(記事作成時)
ソフトボールコート 1面(1時間) 昼間 100円 夜間 1,000円
テニスコート 1面(1時間) 昼間 100円 夜間 300円
多目的芝生広場 (1時間) 昼間 無料 夜間1,000円
ゲートボール場 無料
ふれあい広場 無料
詳しくは… 南島原市 有家総合運動公園 の、ページでご確認下さい。
グラウンド(陸上・サッカー・野球・ソフト兼用)
ちょうど正面が… 青空が欲しいのですが雲仙の方向に雲がかかっており残念でした。
![]() |
![]() |
この場所に来るのはテニスの大会が主でした。懐かしい思い出を他ページに記載したいと思います。
最後となる大会の待ち時間にこの公園を周って記事にしています。
ふれあい広場
▼ 石橋 ▼![]() |
▼ 遊具 ▼![]() |
遊具というのは滑り台が付いている一つの施設だけしか用意されていませんでした。メインは砂浜で遊ぶって事なんだと思います。
西鬼堀石棺群
![]() |
![]() |
![]() |
石棺群と人の顔を模した岩がありました。
縄文時代から弥生時代頃の石棺群である。有家町蒲河地区において農作業時に発見され、現在は同町小川の有家総合運動公園内に移設整備されている。 ~ 当時の埋葬形態の習俗を示しており、価値の高いものである。
南島原市教育委員会のHPより抜粋 _____
マリンパークありえ
![]() |
![]() |
毎年8月にはこの地で「ありえ浜んこら祭 花火大会」が行われています。(※2022年はコロナの為中止)
コロナによる行動制限も変わったので今年の花火大会は開催されるのではないかと思います。
何人かの子供連れの家族の横を通り砂浜を囲う突堤の上を歩いて行こうと思います。
いつも思うのは人が居る風景を撮るのはなかなか難しんですよね。もう少し年齢が上だったり水着だとカメラを向けること自体が躊躇われます…
正直この上を歩いていいのかはよく分かりませんが特に危険な箇所は無いように思われ進む事に!
![]() |
![]() |
この時、有明海側を見ると青空があるのですが山側は雲がありその点が残念でした。
一番奥側の突堤の石の上で砂浜側をパシャリ!
子供たちが遊んでいるのがいい感じですよね。ただ青空が欲しい…
![]() |
![]() |
突堤は石なので濡れていたら滑り危ないかなって思われます。晴れた日によそ見しないなら大丈夫だと思うのはあくまでも個人的な感想です。
そしてほぼ、まわり終えた私がいました。
あずまやみたいな場所もあり真夏でも日陰で休憩する事が出来ます。
特にイベントが無い日ならゆっくりとした時間を過ごすことが可能だと思います。
海岸環境整備事情と書かれた案内も剥げた箇所があり全部は読めませんが…
「島原半島に初めて人工の海水浴場がここ有家町に誕生しました。町の総合運動公園と併せて、若者から高齢者までいろいろなレクレーションが楽しめる場が完成しました。」※現在は遊泳禁止
今回ここに来た理由の「有家カップ final テニストーナメント」の記録を別ページで記事にしています。