マリンパークありえ
海岸環境整備事業
現地の案内によると平成5年から12年にかけて整備された島原半島で初めての人工海水浴場。有家町の総合運動公園と併せてスポーツの大会や各種イベントで沢山の方が利用されています。
そういう私もこの日はテニスの大会出場の為に来てその合間に周らせて頂きました。
毎年夏に行われる「ありえ浜んこら祭」。昨年度の例で言うと11時からそうめんの無料試食、夕方からブラスバンド演奏・ソーラン節、ステージイベント、精霊流しと続き21時より花火大会が行われています。
スポンサードリンク
![]() |
砂浜を囲む突堤の上を歩いてみました。高さが揃えられており石同士の隙間に気を付ければ普通の速度で移動できます。
海側のテトラポットにも浜側の石にも特にこれ!っていうものがついていません。唯一電信柱位の太さの1m強の流木が引っかかっていた位でしょうか? |
|
|
突堤から砂浜、遠くに雲仙の山が見えています。
![]() |
2ヶ所浜に面してあずまやがありこの日は読書?されている方と休憩されている方がどちらにも座られていました。
まだ真夏のように暑くなく適度な涼しい浜風があるし休日にのんびりと過ごすにはいい場所かもしれません。 |
|
|
有家町総合運動公園
西鬼塚石棺群
縄文時代から弥生時代頃の石棺群である。有家町蒲河地区において農作業時に発見され、現在は同町小川の有家総合運動公園内に移設整備されている。 ~ 当時の埋葬形態の習俗を示しており、価値の高いものである。 南島原市教育委員会のHPより抜粋 _____
人面を彫る感性と技術があったのが驚きでした。 |
▼ 石碑 ▼![]() |
|
|
マリンパークのすぐ横はふれあい広場とされるスペースで芝生の中に木でできた遊具がありまた見守る親御さんの休憩場所も整えられています。
すぐ横にある多目的グラウンドでのスポーツ見学時の休憩などにいいかもしれませんね。
▼ 石橋 ▼![]() |
▼ 遊具(すべり台) ▼![]() |
スポーツ施設
マリンパークありえと共用で200台分の駐車場があります。各スポーツの大会が重なると停めるスペースが厳しくなりますが私の感じからすると通常大丈夫かな?って感じです。
調べてみると(2019年5月現在)
ソフトボールコート 1面(1時間) 昼間 100円 夜間 1,000円
テニスコート 1面(1時間) 昼間 100円 夜間 300円
多目的芝生広場 (1時間) 昼間 無料 夜間 1,000円
ゲートボール場 無料
ふれあい広場 無料
![]() |
① テニスコート:砂入り人工芝6面 ② ゲートボール場:2面 ③ 多目的広場(野球1面/ソフトボール2面/サッカー1面) ④ メインスタンド(道路側) |
![]() |
|
![]() |