南島原市 八手観世音
北有馬町 八手観世音
雲仙~諏訪の池間を通る国道389号線と西有家方面へと進む県道47号線が始まるその三叉路に八手観世音神社があります。(Googleマップ)
八手観世音(やつでかんのん)と読むそうで調べると「千手観音ともいう」とかネットでありましたがよく分からず。
手や足の形をした絵馬?があり”足の病気が治ります様に”等と書かれていたのでそういったご利益があるのかなと推察。ちょうど私も転んだ時に痛めた手を治して下さいとお参りして来ました。
スポンサードリンク
▼ 国道389号線より ▼![]() |
▼ 県道47号線より(縦画像) ▼![]() |
|
境内がちょうど二等辺三角形のようになっており頂点に社その左右の辺に鳥居が立っています。
そして社正面の辺の所には不老長寿の椅子がありました。 |