烏兎神社 紅葉はもう少し・・・
雲仙市 烏兎神社
車を停める烏兎の館にある石碑周りにはモミジがあり少しずつ色づいているようです。とはいえ10日ほど早かった感じでしょうか?
一の鳥居周りには桜の木があるので春は綺麗なんでしょうね。今回は紅葉目的の為進んでいきますよ。少し奥の二の鳥居周りにモミジがあるのですが赤っぽい色が見えないって頃は…
▼ 二の鳥居 ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 拝殿と御神木(縦画像) ▼![]() |
御神木が高くて拝殿とか忠魂碑とかが縮小表示では分かりません。よろしければクリックしてご確認下さい。
石柱と言っていいのか分かりませんが上に亀が乗っています。昭和三年奉献されたようです。
横に周って忠魂碑と御神木を! |
|
|
忠魂碑後ろの紅葉が一部ですが赤くなっていたので喜んでいます。
拝殿の扉を開けてパシャリ!この拝殿内は明り取りがなく暗くて正直怖いって気持ちがうかんでくるのですよね。
奥の神棚は手振れで今回はパスという事で… |
▼ 忠魂碑 ▼![]() |
|
|
▼ 御神木 ▼![]() |
拝殿を左から奥に進むとすぐそばに御神木の大杉が二本そしてその奥には本殿です。
本殿周りのモミジはまだ青く少し黄色い所があるかなって程度のようです。
奥の階段を上ってここに来たら定番カットの 神武天皇と不動明王の像を! |
|
|
▼ 上から見た拝殿側 ▼![]() |
上から見ると分かる紅葉の程度って紅葉とか言えませんよね。
少し位置を変えて不動明王後ろの石祠と左から回り込みながら上った所にある石祠。キツネがいるのでお稲荷さんなんでしょうか? |
|
|
岩下神社
▼ 海龍 ▼![]() |
烏兎神社の横には池がありその周りにいくつか石碑・石像があります。山の中なのに大きな石の上に小さい海龍の石碑。
八月は黄色の帽子だったのが赤に変わった石像。よく見ると口紅つけていますよね!
池越しに少し斜めからの岩下神社です。 |
|
|
▼ 岩下神社 祠 ▼![]() |
今日岩下神社の戸が開いた状態でしたよ。
前回来た時に裏側に石祠があるというのに気が付いたのですが逆光でよく見えない状態でした。今日は良く見えるのですが中に石像が納められているようです。
もう少し後だと紅葉が綺麗でしたが残念! |
|
|