朝焼けと猛島神社
猛島神社
猛島神社のすぐ横はもう海岸端になります。海が近いのでそちらに車を停めて薄暗いけど海と神社を撮影。
堤防の上まで行き砂浜まで下りようか思案したけど今朝は寒くここから少し写真撮影です。少しずつ赤く染まって来ています。
日の出の時間は越えているけど熊本の山で計算よりちょっと遅れるんですよね。
▼ 堤防から砂浜と朝焼け ▼![]() |
スポンサードリンク |
|
|
![]() |
① 一の鳥居を越え石灯籠と二の鳥居 ② 雲仙には雪と雲がかかっている ③ 猛島神社 手水舎 ④ 早朝の猛島神社 拝殿 |
![]() |
|
![]() |
石で造られた丸いヤツ(失礼)は、なんなのでしょうかね?お正月はあそこも清められたいました。海を向いているので漁の安全を願う系で造られたものなのでしょう!?そこに行くとちょうど日の出の瞬間でした。
▼ 丸い建造物 ▼![]() |
▼ そろそろ日の出 ▼![]() |
拝殿の海側に並んである記念碑・石像。朝日を浴びながら。
▼ 記念碑 ▼![]() |
記念碑の横の石像は残念な事に首がとれていますね。何があったのでしょうか? 神馬奉納記念は昭和十八年三月とありました。
白髭稲荷大明神と石像 |
拝殿前の朝日を浴びてオレンジ色の狛犬です。境内に四対の狛犬がありますがこの拝殿前の狛犬は非常にスリムな体型になっています。灯篭の上にある小さい狛犬はふつう体型でその他二対の狛犬はガッシリ筋肉質になっています。
▼ 怯えてる?表情に見える ▼![]() |
▼ 賽銭箱 ▼![]() |
![]() |
① 拝殿前の狛犬を横から一対 ② 拝殿内から賽銭箱と狛犬 ③ オレンジに染まった拝殿 ④ 拝殿をバックに結ばれたおみくじ |
![]() |
|
![]() |
▼ 海に向かってある神社 ▼![]() |
▼ ガラスに写った朝日と鳥居 ▼![]() |
鳥居越しの朝日。今日もいい天気になりそうですよ!
▼ 美音の滝 ▼![]() |
▼ 島原城と眉山 ▼![]() |
|
|