しまばら ふるさと日記
霊丘神社 御神幸祭

霊丘神社 御神幸祭

2017年10月21日 公開

御神幸祭

霊丘神社 御神幸祭10月13日~15日 霊丘神社で御神幸祭

あいにくの空模様になりました。14日の昼から雨がずっと降り続ける残念な天気です。不知火祭りも含めて繰り出そうかなって思っていましたが取りやめです。

 

雨だけでなく気温もぐっと下がって上着をもう一枚って羽織ってしまいました。ジャージだけど…

 

霊丘神社 御神幸祭 霊丘神社 御神幸祭
霊丘神社 御神幸祭 霊丘神社 御神幸祭

 

由緒

当社は島原の乱後の民心鎮定祈願のため、領主高力氏が寛文四年(西暦一六六四年)当時領民の信仰の厚かった源家康公を祀る東照宮を勤請したのが創めである。

その後、寛文九年松平忠房公が、福智山より入府して累代格別宗教の神社である。

明治一六年社殿の改築と同時に松平家祖霊七柱と宗像大神(多岐津比蚕神・多岐理比蚕神・狭依比蚕神)稲荷大神を合祀して社名を霊丘神社と改称した。

島原半島地域の宗敬神社で海陸交通安全の神として信仰が篤い。

 

御神徳

源家康公が四百年余りの泰平を招かれたご遺訓は、世界各国の歴史にその類例をみない偉人であることは周知のとおりである。

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。