しまばら ふるさと日記
馬頭観音中原神社
しまばら ふるさと日記 > 神社・寺・教会 > 島原市津吹町 馬頭観音中原神社

島原市津吹町 馬頭観音中原神社

2021年1月25日 公開

馬頭観音中原神社

馬頭観音中原神社

 主要道路からは外れており島原市立三会中学校の側にある馬頭観音中原神社を紹介します。(Googleマップ)土地勘のない人には分かりづらい場所になりますが地図を確認しながらどうぞ。

 

 神社へと続く道は狭く注意が必要です。境内に白線などありませんが10台程度は十分停められるスペースがあるので活用して下さい。 また社務所を兼ねる津吹町公民館があります。

 

 

▼ 社務所兼、津吹町公民館 ▼馬頭観音中原神社 社務所 ▼ 巨大な石灯篭 ▼馬頭観音中原神社 石灯篭

 

 

 巨大な石灯篭の側に鳥居。1つだけのようで神額には「中原神社」と書かれていました。

 

▼ 鳥居 ▼馬頭観音中原神社 鳥居 ▼ 神額「中原神社」 ▼馬頭観音中原神社 鳥居

 

 

 鳥居の奥には馬の像が左右に並んで設置されています。また展示物用のスペースがあり中には馬が駆けている像や馬一代男の像が展示されています。馬の像と拝殿前にある二本の神木がこの神社のシンボルと言えるのかも知れません。

 

馬頭観音中原神社

 

 

馬頭観音中原神社 拝殿 拝殿前にある平成七年に奉納された一対の狛犬は造形自体が珍しい感じでしかもどちらも口を開けている阿形となっています。

 

 筋肉質タイプであまり見かけない感じですよね。狛犬もその時々で流行り廃りがあるのでしょうが…

 足元にある玉(鞠)は、富・財産・吉祥の象徴で子持ち狛犬は子宝の象徴という意味合いがあるそうです。

 

 

▼ 玉持ち狛犬 ▼馬頭観音中原神社 狛犬 ▼ 子持ち狛犬 ▼馬頭観音中原神社 狛犬

 

 

 鳥居の神額は中原神社でしたが拝殿にある神額には馬頭観音中原神社となっています。無事孫と会う事が出来た感謝と元気に育ってくれる事を願って… 最近どの神社に行っても同じような事を祈っていますね。

 

▼ 拝殿と神額 ▼馬頭観音中原神社 拝殿 ▼ 拝殿内部 ▼馬頭観音中原神社 拝殿

 

 

 幣殿から本殿へと続く場所にはサッシが閉まっています。

 拝殿内の壁にかかった写真以外に他は特になく賞を取った家畜の写真が多い中、自分がテニスをしている事もあり昭和42年度庭球部優勝記念と書かれた写真に目を囚われました。以前はテニスを庭球って言ってたんだよなと懐かしく思います。

 

 

馬頭観音中原神社

 

 

馬頭観音中原神社 手水舎 拝殿の左側に手水舎、馬の像・改築三十周年記念の碑がありさらに奥に進むと鎮魂碑がありまた亡くなられた英霊の名前が刻まれた碑もありました。

 って考えていたら今回手水で清めていない自分を思い出しましたがコロナウイルスで仕方なかったという事にしておきます…

 

▼ 改築三十周年記念の碑 ▼馬頭観音中原神社 記念碑 ▼ 手水舎 ▼馬頭観音中原神社 鎮魂碑

 

 

 拝殿の左奥に進むと小さな石祠があり赤い頭巾と前掛けをした石像が祀られていました。どういった神様なんでしょうかね?

 

 その前には色が大分剥げていますが黒い狛犬が鎮座しています。左側に阿形の子持ち狛犬。右側にはこちらも阿形の玉持ち狛犬です。

 拝殿前の狛犬と同様にどちらも阿形狛犬で何かしらの意味合いがあるのかもしれませんね。もしご存じの方がおられたらお知らせ頂けると幸いです。

 

▼ 小さな石祠 ▼馬頭観音中原神社 ▼ ご神体の像 ▼馬頭観音中原神社

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。