キリシタン墓碑「まだれいなの墓」
2020年9月1日 公開
長崎県指定史跡 まだれいな銘キリシタン墓碑
昭和2年(1927)県指定の史跡になった「まだれいなの墓」 道路上の矢印標識などにより名前は知っていたのですが実際に見に行くのは初めてでした。
場所は分かりづらく「島原市山寺町丙864」の住所で地図ソフトなどで調べながら向かって下さい。
私はスクーターで行ったのですが見た感じ車を停めるスペースは見当たらずそういった点でもあまり知られていないのかも知れません。
![]() |
竜源山西方寺の共同墓地内にあるキリシタン墓碑でクリスチャンネームの「まだれいな」と刻まれています。
墓石の前には小さいマリア像が置かれていました。 |
|
|
島原市指定文化財 マリア地蔵菩薩像
![]() |
まだれいなの墓から10m程離れた所にあるマリア地蔵菩薩像。 島原の乱と言われる一揆での原城落城から一ヶ月後に造立されています。
キリスト教が禁教となった江戸時代でも堂々と野外に祀られていたそうです。 |
|
|