しまばら ふるさと日記
熊野神社

南島原市 熊野神社

2017年10月28日 公開

深江町 熊野神社

熊野神社

少し山側(約50m)に行くと深江城跡の看板があります。島原城築城の時、石垣を持ち去っているとの事で大きな石垣などありませんね。

 

「熊野神社がある出丸付近が城跡」とありますので関係が深かったのでしょう。

 

 

 

 

 

熊野神社 熊野神社

場所は島原から高架橋のがまだすロードを降り国道251左(有家方面)に車で2~3分、右手に十八銀行の看板が見えてきます。それを越えた最初の信号山側に右折で1分程度登ると左手に見えてきます。

 

が、駐車場は無いようで道に停めてさっと写真を撮ってきました。

 

_____

熊野神社は熊野三山の祭神を勧請された神社のことである。熊野詣の盛行や有力者による荘園の寄進、熊野先達の活動により全国に熊野信仰がひろまったことにより、熊野三山の祭神を勧請した神社が全国に成立した。熊野三山の祭神たる熊野権現は、その主祭神である熊野三所権現だけでなく、十二所権現をも含んでいる

引用 wikipedia _____

熊野神社 熊野神社
熊野神社 熊野神社

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。