龍石海岸と琴平神社
龍石海岸
南島原市西有家町の須川港多目的防災広場という所に車を停めます。
ここから防波堤沿いに100m程進むと海岸が見渡せるところに到着。さらに200m程進むと島原半島世界ジオパーク龍石海岸へと到着です。
しかし落石の危険の為との事で海岸へと降りる所にはロープが張られており近づく事が出来ませんでした。
スポンサードリンク |
▼ 防波堤沿いを進む ▼![]() |
▼ イカリを発見 ▼![]() |
海岸に埋もれているイカリを発見しました。
龍石海岸に到着して駐車場側を見ると高い防波堤でその先は見えませんね。
龍石海岸~雲仙火山のはじまり~って題名で説明されている説明看板があります。
|
|
|
琴平神社
▼ 小山を上ります ▼![]() |
10m程でしょうか?海岸端の小山?を上るとそこに琴平神社があります。
琴平大神と書かれた鳥居をくぐり見渡すと教室二つ分位の広さでしょうかその中に小さな社が二ヶ所ありました。 |
|
|
境内にある大きい方の社前にある石灯籠を見ると昭和十五年ありました。中には3つの石祠。奥から階段側を見ると青空と白い雲が気分を良くさせてくれます。
![]() |
① 大きめの社 ② 社内の石祠が3つ ③ 小さめの社 ④ 奥から鳥居方面 |
![]() |
|
![]() |
▼ 島原鉄道南目線線路跡 ▼![]() |
歩いてくる海岸のすぐ横には2008年に廃線になった島原鉄道南目線の線路跡が残っています。
海岸線を走るオレンジ色の列車を思い出しますね。それを単車で追いかけていた自分も思い出します(笑)
海岸へと行けなくなっていたのは残念でした。 |