しまばら ふるさと日記
折橋神社

移転した折橋神社

2017年9月30日 公開

折橋神社

折橋神社以前あった折橋神社は普賢岳噴火の時の火砕流の熱が柱まで届いたようです。締切堤防建設の為この一帯の町民が移転を余儀なくされ神社もその時に移転したのでしょう。

この上折橋町内会の記という事で刻んで造られています。

 

この締切堤防の山側がしまばら芝桜公園になっています。

芝桜公園はコスモスがきれいに咲いてから取材したいと考えているので今しばらくお持ちください。

 

 

折橋神社 http://donichi.club/wp-content/uploads/2017/09/CIMG4039.jpg

前の記事、「もっと詳しく焼山園地」のひとつ前にここをUP予定でしたが上、町内会の記の写真に反射した私が映り込んでいたのを気づき撮りなおしに時間がかかりました。

結局斜めから写さないとどうしても撮影者が映り込んでしまいます。離れてズーム撮影でもいいのかな?

 

芝桜公園のバス停がある所にこの折橋神社があります。まずは龍がお出迎え。階段を登った少し高い所にあるのですが写真の撮り直しで2回目来た時は白猫も一緒に迎えてくれました。

 

神社前の石の鳥居は年季もののようですから前の所からそのまま持ってきたものなのでしょう。

折橋神社 折橋神社
折橋神社 折橋神社

 

コスモスまた芝桜を見にお越しの際は芝桜公園のある場所から移転してきた神社や去らねばならなかった町民の思いを少しでも心にとめて頂けたら深くこの公園を楽しめた事になるのではないでしょうか?

 

—– 折橋神社は、山を鎮め水を治めるためと、ずっと昔に建てられた歴史の古い神社です。肥前国島原津波之絵図や島原大変前地図には既に折橋神社の記載があり、歴史のある神社です。もともとは折橋分校の前にあり、境内には上折橋公民館が建てられていたため、町民のまとまりの中心となっていたそうです。  引用 島原市 —–

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。