春祭の日の岩戸神社
雲仙市瑞穂町 岩戸神社
県道131号と交わった所から県道58号線を愛野方面へ約600m程進むと山側へ行く小路があります。
小さく岩戸神社→ って看板がありますが曲がらずにそのまま20m程行くと岩戸神社の鳥居があります。
鳥居がある方の道が参道だったのでしょうね。取りあえず鳥居をパシャリ!
車に戻り岩戸神社へ向かいます。200m程で右手に駐車場がありそこからさらに約200mで境内入口となります。
▼ 境内直前の竹林 ▼![]() |
▼ 境内入口 ▼![]() |
スポンサードリンク
▼ 右下、記念植樹の碑 ▼![]() |
高い木に囲まれた車一台分の道 2ヶ所ほどUターンできる場所があります すぐ右は西郷川で水の音が聞こえて来ますよ 鳥居の先には石の階段が! |
|
|
![]() |
神楽殿とはなんなのか?屋根ばかりじゃ分からないと!? すこし勿体ぶりましたが舞台というのか… 出し物をするようなそんな建物です 今年の春祭は何もしないのでしょうか?
|
![]() |
|
![]() |
▼ 木に囲まれた神楽殿 ▼![]() |
▼ 春祭中の社殿 ▼![]() |
|
ブレブレ画像が多くて今回は撮影ミスでした。基本風景ばかりだったので礼などで頭を動かしている時シャッターを切っています。 よって頭がぶれているんですよね 今回は人物と比べられるので木や岩の高さなど分かりやすかったのではないかと… という事でごまかしつつ ^^; |