しまばら ふるさと日記
岩戸神社
しまばら ふるさと日記 > 神社・寺・教会 > 雪の岩戸神社と岩戸水神

雪の岩戸神社と岩戸水神

2018年2月16日 公開

岩戸水神

岩戸神社 上岩戸橋岩戸神社の少し手前、上岩戸橋を渡った所に岩戸水神が祀られています。

同時に水汲み場としても利用されているのでポリタンクに補充されている方をよく見かける場所です。

 

岩戸神社の後に伺いましたが道順的にはこちらが先なので最初に紹介します。

 

_____ 役の小角の石像

日本の山岳仏教の(山伏)修験道の創設者が役の小角だと言われている。江戸時代には日照りが続くと島原藩主松平氏は修験道を修行した西郷八幡神社、進林祠官に要請し進藤宮司は北目一円の宮司を集めて、一斉に、降雨の祈祷(お祈り)を行った。このような、お祈りで雨を降らせることが出来た。役の小角の石像を祀って、年々の方策を願ったものと考えられる。島原半島には他に見られない石像である。また、北目の宮司の中で祠官という高い位を持つ人は進藤新氏だけであった。

現地案内文より _____

 

▼ 役の小角の石像 ▼岩戸神社 役の小角の石像

スポンサードリンク

 

▼ 役の小角の石像 ▼岩戸神社 役の小角の石像

 

▼ 石像 ▼岩戸神社 石像

 

岩戸水神 ハート形の石

愛の聖地 岩戸水神の水汲み場

湧水の中にハート型の石。二人でふれるといいことある

二人でふれるといいことあるパワーストーン。

 本日、水冷たく一人で行ったので触らず…

岩戸水神 ハート形の石

岩戸水神 ハート形の石
岩戸水神 ハート形の石

 

水汲み場から奥を見るとそうめん流しの台があります。夏場は岩戸観光ガーデンとして営業されていますよ。大自然の中でニジマス、そうめん等を楽しんで下さい。

岩戸水神 水汲み場 岩戸水神 水汲み場

 

 

岩戸神社岩戸神社

この竹林の先が岩戸神社になります。ここまでは道路中央に雪がなかったのですが左折し上る所から一面の雪。

いつも停める広いスペースまで慎重に上りました。

岩戸神社私のタイヤ跡と誰かの足跡!?

一番手は逃したようですが転ばないようにゆっくり参拝して来ます。

 

入り口からの道は白くなっていますが雪ではなく氷のようで通ってもそれほど足跡は出来ません。ますます慎重に上らないと転んでカメラ壊すのも怖いです (´・ω・`)

 

岩戸神社 入口から鳥居まで

▼ 岩戸神社 入り口 ▼岩戸神社 入り口 ▼ 岩戸神社の看板  ▼岩戸神社 入り口

 

岩戸神社 参道

① 氷のようになった参道

② 横を流れる西郷川と石

③ 皇太子殿下御成婚記念植樹の碑

④ 岩戸神社の鳥居と階段

岩戸神社 鳥居

岩戸神社 参道
岩戸神社 皇太子殿下御成婚記念植樹

 

▼ 岩戸神社の鳥居 ▼岩戸神社 鳥居 ▼ 岩戸神社の階段 ▼岩戸神社 階段

 

 

岩戸神社 神楽殿

岩戸神社 神楽殿

この壁がない建物を神楽殿というそうです。ネットで探してみるとここで琴を弾いたりされているようなので機会を見てぜひ伺いたいと思っています。

 

岩戸神社 神楽殿

 

岩戸神社 神楽殿

① 神楽殿越しの拝殿

② 神楽殿と杉林

③ 神楽殿と杉林

 ④ 帰りがけに正面から 少し明るくなった?

岩戸神社 神楽殿

岩戸神社 神楽殿
岩戸神社 神楽殿

 

 

岩戸神社 拝殿

岩戸神社 拝殿

 

▼ 岩の高さに圧倒 ▼岩戸神社 拝殿 ▼ 拝殿正面より ▼岩戸神社 拝殿

 

▼ 横から見る拝殿 ▼岩戸神社 拝殿

 

▼ 拝殿横から神楽殿 ▼岩戸神社 拝殿

 

 

滝壺と洞穴の石祠

岩戸神社 洞穴

① 拝殿から滝粒、洞穴を見下ろして

② 滝壺

③ 石積み こんなのあったのかな?

 ④ 石積みから洞穴

岩戸神社 石積み

岩戸神社 滝壺
岩戸神社 石積み

 

▼ 水の神様 ▼岩戸神社 水の神様 ▼ 山の神様 ▼岩戸神社 山の神様

 

 

1月12日の雪の日に来て2月13日に再度の雪。ひと月あまりに2度も同じような記事になりました。

 

雪自体が珍しいのだけど多少標高がある所じゃないとなかなか積もりません。

 

12日の雪で島原武家屋敷、島原城・霊丘公園。

13日は有明の森フラワー公園、百花台公園・烏兎神社そしてここ岩戸神社、帰りに舞岳湧水と回ってしまいました。

 

▼ 拝殿と滝壺 ▼

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。