雲仙市国見町 土黒温泉神社
土黒(ひじくろ)温泉(うんぜん)神社
幹線道路から少し離れた場所にある神社で今回初めて伺う事となりました。雲仙グリーンロードを通ると陸橋がありそれが目印。(ストリートビュー)
陸橋へと続く小道を上り500mほど有明海側へと進むと神社の駐車スペース有。
境内を通り鳥居を越えて左右に畑がある参道を50mほど進んだ所に土黒温泉神社と刻まれた石碑があるのでそこからスタートです。
雲仙温泉街側にある温泉神社の分身末社が島原半島各地にありその一つの神社となります。
場所:Googleマップ
▼ 阿形玉持ち狛犬 ▼![]() |
▼ 吽形子持ち狛犬 ▼![]() |
拝殿前に賽銭箱も無かったので近くに関係者とみられる境内の掃除をされている方がいたので「扉開けて参ってもいいですか?」って声を掛けました。すると少しぶっきらぼうな口調で神社に来たらお参りするのが当たり前って感じで言われて…
いつものようにまずは孫娘の健よかなる成長と二人目の元気な孫に会える事を願って… そして拝殿内にも入ってみました。
そしていつものように中から外を見る感じのカットでパシャリと撮影。
外に出て拝殿の左側に「奉納 天皇陛下御即位三十年記念」と案内された大きな石灯籠がありました。
またその横には親王殿下御降誕奉祝記念・改築記念と刻まれた二つの石碑が並べられていました。
数段の階段を上った所には五重塔の石灯籠がありその後ろに神額などない小さな社がありました。
扉を開けて中を見ても何が祀られているのかわからない状態ですね。
▼ 社 ▼![]() |
▼ 社内部 ▼![]() |
この反対側にある授与所の建物を写したいのでさっきの方がまだその付近を掃除をされています近寄って行くと話しかけて来られました。
ご自身を掃除夫と言われている方が…
・最近の御朱印を得る目的で神社に行くのはおかしい
・誰でも大学を目指し勉学だけをするのはおかしい
・携帯、スマホが世の中をおかしくしている
この三点の話を私にされてこられます。ちょうどフィリピンからスマホで強盗の指示する事件があっている事もあるのでしょうが…
道具は使い方次第です。料理する道具である包丁も使い方次第で他人を殺めます。便利な人を運ぶ車も飲酒運転・無謀運転での事故も起きます。
御朱印目的で行く人がおかしいと思うなら授与できない、しない神社にしてからその話をしないと授与所の建物には「御朱印は…」ってポスターが貼ってありますよ!
写真の時間を見るとちょうど10分間話をされていた事が分かりました。長かった…
▼ 拝殿と本殿 ▼![]() |
▼ 本殿 ▼![]() |