島原カトリック教会
島原半島殉教者記念聖堂
12月に入りクリスマスシーズンとなりましたので島原カトリック教会を紹介します。
島原市白土町にあり白土湖と道を挟んだ所にあるので目印にして頂けるかと思います。
ミサがある時間帯の見学は出来ませんがそれ以外でしたら献金箱に気持ちを納めて見学が可能となります。
ミサ:土)18:00~ 日)9:00~ 詳しくは、島原教会 0957-62-2952 でご確認下さい。
教会の敷地内には車10数台分の駐車スペースがあります。ミサの時以外の時はほとんど車を見かけませんので駐車場の車の台数を見て見学可能か判断して下さい。
場所:Googleマップ
▼ 内堀兄弟の像 ▼![]() |
▼ 中浦ジュリアンの像 ▼![]() |
|
|
■内堀兄弟殉教者 1627年に殉教した3人の兄弟。島原城内に入牢その後、有明海に沈められました。父も雲仙で殉教。
■中浦ジュリアン 1582年にローマに派遣、8年後に帰国し41歳で司祭1633年に64歳で殉教。
■ルイス・デ・アルメイダ 島原半島にキリスト教を伝えた宣教師 |
昨年は別の場所にあった岩山?らしきモニュメント。洞窟があり「GiANG SiNH EMMANUEl 2021」と書かれていました。
キリストが生まれた所を表しているのでしょうかね?
その他にも池の側にはマリアに祈る人の像が有ります。池の周りの石には島原半島の地名が書かれていました。
昨年はこちらに岩山のモニュメントがあったんですけどね。
建物左側の木にはイルミネーションが設置されており暗くなった時に撮影したいと思っています。
教会入口扉の上には「神に栄光 地に平和」という飾りつけがされています。
扉の左右に「福者・イグナチオ内堀」「福者・マグダレナ林田」の像が祈りをささげている感じで設置されています。
それでは扉を開けて建物内部へと進みます。
日本風というか建物内部は土足禁止になっており靴をスリッパに履き替えてまずは「神よお受けください」って箱に気持ちを…
内部のステンドクラスを今回はまとめてとっただけですが一枚一枚撮ったページが有りますので興味があられる方は…
当サイト別ページ ・夏のカトリック島原教会 より
すみません、私はキリスト教徒ってわけではありませんがやっぱり厳粛な感じがする場所って感じがしてしまいますね。
一段高い場所がありそこにはキリスト誕生の場面的な飾り付けがされていました。
正面の少し上を見ると十字架に張り付けられてキリスト像があります。
▼ 入口上のステンドグラス ▼![]() |
▼ 殉教時代の教会 ▼![]() |
建物を出て白土湖越しに眉山を!
今年も残り少しになって来ましたね。子供も独り立ちしたのでクリスマスのイベントも何もない私ですが初孫の一歳の誕生日プレゼントをAmazonで頼んできました~♬
18時半頃に行ってイルミネーションを撮影してきました。