しまばら ふるさと日記
焼山遊歩道 一枚岩

焼山遊歩道を歩く

2020年10月18日 公開

島原市北千本木町 焼山遊歩道

焼山

 がまだすロード島原ICから山側へ5km弱県道58号線(愛野島原線)を進んでいくと焼山園地が有ります。

 湧水がある方(溶岩観察広場)の駐車場に車を停めてそこから遊歩道へと入って行けます。

 2016年の熊本地震の影響で周回できず上って下りるって感じになっていますが一枚岩と言われる大きな岩もありちょっとしたハイキング・ピクニックとしていかがですか?

 写真を撮りながら私の足で片道約30分といった所でした。

 

 

▼ 県道からの入り道 ▼焼山

 左折で旧道へと入り50m程。焼山神社横の湧水がある所付近から遊歩道が始まっています。

 

 車は少し先にある焼山園地の駐車場に停めてご利用ください。

 

 今回行った10月は関係ありませんが暑い時期はやぶ蚊が多くそういった対策が必要です。

 

▼ 焼山湧水のベンチ ▼焼山湧水

 

▼ 遊歩道入口 ▼焼山遊歩道

 

 

焼山遊歩道

 遊歩道の注意点

  ① やぶ蚊対策(6月~9月):虫よけスプレーなど

  ② クモの巣対策:杖や木の枝を用意

  ③ 雨後・霜の時期:一枚岩はとてもすべりやすいので注意

焼山遊歩道

焼山遊歩道
焼山遊歩道

 

 

 

千丈谷休憩所

▼ 落石注意 ▼焼山遊歩道

 スタート地点からしばらくは上り階段で結構疲れてしまいます。上りはじめて直ぐに大きな岩がありびっくり!

 階段が終わりなだらかな道になって少し行くと千丈谷休憩所の案内。

 

 左折するとすぐに休憩所が有ります。ここまでの時間は11分でした。 

 

▼ 案内板 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

▼ 千丈谷休憩所 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

 

 周りの木でそれ程展望できるって訳ではないのですが火張山花公園やその向こうの島原市街地が見えます。この遊歩道の一番の目的は次の一枚岩なのですぐに進む事にしました。

 

焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

 

 

一枚岩

焼山遊歩道

 千丈谷休憩所の案内から一枚岩の案内までは20m程とすぐ近くになります。

 案内から1分程進むと一枚岩に到着。スタート地点から14分でした。

 

 一枚岩の左端にはハーケンが刺さっています。相当古いモノだと思いますが… いつの時代のモノなんでしょうかね?

焼山遊歩道 一枚岩

焼山遊歩道
焼山遊歩道 一枚岩

 

 

▼ 千本木展望所から見た焼山 ▼焼山 一枚岩 ▼ 一枚岩のアップ ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

 千本木展望所から見た一枚岩あのてっぺんに行けるんですよ!

 

 しかし今回一枚岩に「三好」って落書きを発見!前回(2019年3月)来た時は無かった気がするのでその後に誰かが…

 こんな事しないで下さい!岩を削ってまで名前の落書きをするって正直怒りがこみ上げて来ました。

 

▼ 落書き “o( ̄‐ ̄*)プルプル ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

 

▼ 一枚岩から千本木展望所 ▼焼山遊歩道 一枚岩 千本木展望所

 30分ほど前、千本木展望所から一枚岩を撮って今は一枚岩から千本木展望所をパシャリ!

 

 火張山花公園は秋桜まつりが行われています。

 

 コスモスと時季外れのひまわりが11月中旬まで楽しめますので時間がある方はご検討下さい!

 

▼ 砂防ダム ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ しまばら火張山花公園 ▼焼山遊歩道 一枚岩 しまばら火張山花公園

 

 

▼ 一枚岩の先端 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 10分程度ここ一枚岩で写真をパシャリ!

 

 今回で6度目ですがこの遊歩道で他の人と出会ったことは一度もないんですよね。

 

 そろそろ次を目指して行きたいと思います。

 

▼ 県道58号線方面 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 下りますか… ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

 

 

展望休憩所

焼山遊歩道

 一枚岩から出発して約10分、スタート地点からは35分で展望休憩所の案内板に到着しました。

 多少のアップダウンはありますがそれほど疲れる道のりと言う訳ではありません。

 最初頭の中で考えていた時間より早くついてしまいました。

焼山遊歩道 展望休憩所

焼山遊歩道
焼山遊歩道

 

 

▼ 展望休憩所の椅子?テーブル? ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 展望休憩所って名が付いていますが周りの木でそれほどまで展望できるわけではありません。

 

 眉山の頭と平成新山が見えるぐらいでしょうか?

 

 来る前にドラックストアのコスモスで買ったおにぎりで11時半頃と少し早かったのですが昼食です(笑)

 

▼ 眉山を見ながら… ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

▼ お昼ご飯 ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

 

焼山遊歩道

 展望休憩所の案内があった反対側にはすぐにトラロープが掛かっており通行止めになっています。2016年の熊本地震で危険な箇所が出来たのでしょう。

 早く復旧して頂けることを期待しています。

 帰りは下りなので15分弱。スタートから62分で入口まで戻って来ました。参考にして頂ければ幸いです。

焼山遊歩道

焼山遊歩道
焼山遊歩道

 

 

 

焼山湧水

 遊歩道入口のすぐ側には焼山湧水が有ります。

 冷たい水でのどを潤してこのページの締めにしたいと思います。往復1時間程度です。焼山遊歩道を歩いてみませんか?

 

焼山湧水 焼山湧水

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。