しまばら ふるさと日記
焼山遊歩道 一枚岩
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > ちょっくら散歩!焼山遊歩道

ちょっくら散歩!焼山遊歩道

2018年3月9日 公開

焼山遊歩道

場所:Google地図

空は青空!どこかにお出かけしようと思いつつ約ひと月前にも記事にしましたが焼山遊歩道に来てしまいました。

いつも登り口の看板から紹介でしたが今回は数m上った所の階段の写真からスタートします。

 

初めて上る時にはこの最初の階段が結構つらいんですよ。普通に3分弱登ると大きな岩が目の前に現れ自然と見とれたり写真撮影したりしながら休憩タイム!

 

一番上の展望休憩所まで休みを入れても30分弱です。気分転換に森林浴&ダイエット運動を兼ねて景色を楽しみながらの散歩はいかがですか?

焼山遊歩道

 

スタートしてすぐ階段きついなって思い始めたころに目前に大きな岩が迫ってきます。カメラに収まらない大きさなんですよ。身長の三倍ではきかないだろうから6~7mより大きいのではないでしょうか?

 

▼ 大岩が見えて来た ▼焼山遊歩道 ▼ 階段で比較できますか? ▼焼山遊歩道

 

▼ 上り道、木の間から ▼焼山遊歩道

 

スポンサードリンク

 

焼山遊歩道

① まだまだ上るよどこまでも(縦画像)

② 遠くから見える白い岩肌のうちの一つ(縦画像)

千丈谷休憩所 の分岐看板

 ④ ここから数mで千丈谷休憩所ですよ

焼山遊歩道

 

焼山遊歩道 千丈谷休憩所
焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

看板からほんの数メートルで千丈谷休憩所。上りはじめてここまで10分弱です。

見晴らしはばっちり!

焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

▼ 焼山までの道 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所 ▼ 休憩所から出発 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

▼ 少しだけ下ります ▼焼山遊歩道

 

▼ スズメバチの巣 ▼焼山遊歩道 スズメバチの巣

 

ここ千丈谷の看板から一枚岩の看板まで30m程でしょうか?その間にスズメバチの巣(ハチはいない)があります。一月に来た時に気が付きましたが現在見てみると巣に何か所か穴が開いていました。雨、風の影響なのでしょう。

ネットで調べると女王蜂はこの近くにいて暖かくなると以前の巣で活動するって書いてありました。少しずつ暖かくなってきているので何らかの対処お願いします。(行政の方)

 

焼山遊歩道 一枚岩

一枚岩 の看板

② 看板から3~40m程で到着

③ 名前のように一枚の岩で出来ています

 ④ 寝そべって写してみた!

焼山遊歩道 一枚岩

 

 

焼山遊歩道 一枚岩
焼山遊歩道 一枚岩

 

こちらから上る面は凸凹がありません。少しでも濡れている時は運動靴はキケンです!

雨上がりはもちろんですが時期による霜・朝露や岩は乾いていても単純に靴が濡れている状態だったりした時は上られない事をお勧めいたします。

 

一枚岩から見る景色

 

▼ 岩のキザキザ越しに ▼焼山遊歩道 一枚岩 ▼ 砂防ダムと市街地を ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 木につかまり市街地 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 眉山と砂防ダム群 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 落ちたら・・・怖いよ! ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 青空~! 自由だ~! ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

一枚岩にスポットをあてて!

 

▼ 右側の上りやすい所 ▼焼山遊歩道 一枚岩 ▼ 上部の割れ目をぼかして! ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 一枚岩の上側 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ これはハーケン! ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

何回かここに来ていますが一枚岩にハーケンが刺さっているのに今気が付きました。

いつごろのものなんでしょうね?けっこう古そうな感じなのですけど…

 

 

焼山遊歩道

① 前回もこの切り株で撮ったな~ぁ

② 道沿いに切られた木が倒れています

展望休憩所 の看板

 ④ あれは通常禁止の表示とトラロープ

焼山遊歩道 展望休憩所

焼山遊歩道
焼山遊歩道 展望休憩所

 

一枚岩で15分近く写真撮っていたので展望休憩所までスタートから40分かかりました。

看板から逆に5m程行くと通行止めの表示がしてあります。熊本地震の時にどこか危険な個所が出来たのでしょう。通れるようになるのはいつになる事やら…

 

 

展望休憩所写真撮影

 

▼ あと少しで展望休憩所 ▼焼山遊歩道 展望休憩所 ▼ 案内から約10m ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

▼ 眉山方面(縦画像) ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

▼ 岩越しに砂防ダム ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

焼山遊歩道 展望休憩所平成新山も見えるのですが逆光で… 

ここから平成新山を写すなら午前中がいいです。

でもそれだと市街地が逆光になってしまうんですよね。

あちらを立てればこちらが立たず状態になってしまいます。

 

近くにあった松ぼっくりを椅子に載せて…

さて下りましょうかね。

 

 

 

帰り道

下りだから早いよう!展望休憩所から16分で上り口まで下りてきました。休憩しなかったし写真もそんなに撮らなかったからですね。

焼山遊歩道 焼山遊歩道

 

焼山遊歩道

 

焼山遊歩道

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。