しまばら ふるさと日記

秋の白雲の池

2021年11月23日 公開

雲仙市小浜町雲仙 白雲の池

白雲の池

 紅葉はどうかなって思い白雲の池に11時頃行って来ました。(11月15日)

 

 平日だったのでいつもの如く自分だけなのかなって思って駐車場に着くと車が3台停まっておりびっくり。

 

 紅葉シーズンって事なんでしょうかね!?

 

 場所:Googleマップ

 

 

白雲の池   白雲の池

 

 

白雲の池 白雲の池をどちら廻りしようかなって思いつつ左側から人が来ていたので正道である右回りに進む事にしました。

 

アザミ 足元を見ると紫の花が!

 

 11月なんですけどアザミでいいのでしょうかね?時期的に間違いかもしれませんが紫の花が咲いていました!

 

 

▼ 足漕ぎボート ▼白雲の池 ボート   ▼ ボート ▼白雲の池 ボート

 

 

 ボート乗り場に到着。ここにはベンチとテーブルが用意されています。

 

 その少し先にセントラルロッジが有りますが扉の横の外灯が付いていました。

 

 もちろん扉は閉まっていますが電気が付いている時を見たのが初めてなので少し驚いてしまった私がいます。

 

 

白雲の池 セントラルロッジ

 

 

白雲の池 「野営場受付について」といった案内が用意されていました。

 

 木の大きな案内板もパシャリ!

 

白雲の池 以前あったテント設営の土台が取り壊されていたのでその図も削除された地図となります。よく見るとテント設営の図が薄くある事が分かりますね。

 

 少し進むとキャンプファイヤーが出来る場所が有ります。

 

 

白雲の池

 

 

白雲の池 トイレを含めて足元を照らす外灯がすべて光っていました。

 

白雲の池 こういった状態を初めて見たので少し驚きが有りますがちゃんと管理していますよって感じがしていいのではないかと思ってしまいました。

 

白雲の池 変に思うかもしれませんが明かりがないと生きているのか死んでいるのかわからないって思います。

 

 生きているキャンプ場って感じがしていい時期に来ましたよ。

 

 

白雲の池

 

 

白雲の池 どうしてもこのボート乗り場がメインとなってしまうんですよね。

 

 少しずつ遊歩道を歩きながら白雲の池を写していきますよ!

 

 

白雲の池

 

 

白雲の池 白雲の池をほぼ一周した所にある小さな橋に到着です。

 

 そして橋の上から白雲の池をパシャリ!手前の紅葉がまだ青かったのが少し残念だったかもしれません。

 

 

白雲の池

 

 

 写真を撮りながら一周して駐車場に戻るまで20分弱の時間がかかっていました。駐車場にはさらに人が増えていたようで側の紅葉を写している方がおられましたよ。

 

 霧の日の当サイト別記事を紹介します。

 ・霧の白雲の池

 

▼ 絹笠山の案内と… ▼白雲の池   ▼ 駐車場に戻って ▼白雲の池

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。