夏の島原城を散歩
島原城
年末に自衛隊の方が除草作業をされていますがスクーターでお城側を通った時に目に入りカメラでパシャリ!
ついでだからと島原城に今回寄る事にしました。お堀の石垣の作業は危険でもあり大変だと思います。
もう少し早ければお堀の蓮の花も奇麗だったろうにと思いつつスクーターを走らせていきます。
ヘッダー画像は定番位置からの巽櫓(西望記念館)と天守閣。
▼ 武家屋敷 佐久間邸跡 ▼![]() |
武家屋敷の佐久間邸近くにクランクにある駐車スペースにスクーターを停めてお城へと向かいます。
お堀に降りてみると雑草が… 名目は菖蒲園となっているのでせめて少しの区画は菖蒲が欲しいって思いますよね。 予算というか… お金が必要なんでしょうね。 |
|
|
![]() |
廊下橋門の所からお城へと進みます。ゲートボール場の所は水浸しになっていました。 梅林の間にある小道を通って桜の木の所に進もうと思っても雑草が茂っており今回は見送りという事で… 天守が見える場所へ行くと草刈り機の音!除草作業をしておられました。お城も広いので手入れが大変ですよね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
古野梅苑という場所へ。梅の花の時期(2月)はとても奇麗で天守と梅のカットの撮影スポットになります。
ベンチがある所から外を見下ろすと島商のグラウンドが見えますが部活動は何もしてないようですね。 午前中は結構逆光になりきれいに写せません… |
![]() |
|
![]() |
笛の音を聞きながら自販機でお茶を買い一気飲み!皆さんも水分補給は早めに!こまめに!
西の櫓付近でも除草作業中でした。ここからお堀側へ行く通路はトラロープが張られていて通れません。結構前からだけどどうしたのかな?
巽の櫓(西望記念館)前にある信長像。 |
▼ 島原城本丸売店 ▼![]() |
|
|
▼ 北村西望作の像が多数ある広場 ▼![]() |
くるっと周って御馬見所の所へ行ってみると門構えの所の案内が倒れて立て掛けてありました。
島原城では車中泊が出来るスペースが用意されています。また新たに城キャン(お城キャンピングカー泊)っていうのもあるようです。
夏休みの子供との体験としてもいいかも! |
|
|
10時半位の時間帯。天守周りの駐車場には乗用車が4台しか目につきませんでした…
平日っていうのもあるのでしょうが新型コロナの影響ですよね。観光業・観光地そして飲食業など苦労されているのを感じてしまいます。どうなっていくのでしょうか?!
▼ 天守閣 ▼![]() |
▼ 島原城本丸売店 ▼![]() |
▼ 石の水道管とキリシタン墓碑 ▼![]() |
二の丸(文化会館)方面を見える所に行くと掘り出された石の水道管とキリシタンの墓碑が並べられています。 またその横には前回の東京オリンピック聖火リレーの時に島原城で利用された聖火台が展示。
来年に延期された東京オリンピック。無事開催される事を願って! |
|
|