しまばら ふるさと日記
島原城 ホタルのお堀
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原城お堀を一周 桜並木

島原城お堀を一周 桜並木

2018年3月25日 公開

島原城お堀を一周

島原城 お堀 菖蒲園3月25日、朝7時まわった位に文化会館入口からお堀を一周しました。時期が違いますが菖蒲園になっているお堀に階段で下って行く事に!

第一小学校の校庭にあるさくらも少しずつ咲いているみたいですね。

総合運動公園の方は満開ですがお城の周りは二分咲き程度で入学式位にきれいな花が残っていたらいいですね。

ただ桜が咲き、そして散るのは早いのが心配です。

 

島原城 菖蒲園を散策

▼ 階段の上から ▼島原城 お堀 菖蒲園

スポンサードリンク

 

▼ 水路 ▼島原城 お堀 菖蒲園

 

▼ 桜並木と水路と天守閣 ▼島原城 お堀 菖蒲園

 

 

島原城 お堀 水路

① 水路と奥の桜並木

② お堀から桜を見上げる

③ 廊下橋門と菜の花

 ④ 水路と菜の花

島原城 お堀 菜の花

島原城 お堀 桜
島原城 お堀 廊下橋門

 

 

島原城 お堀の道路から

ここで迷いました!桜を中で見るか外で見るか…

梅の時は中だったからとりあえず今日は外をぐるっと回ってみようと決断(笑)

島原城 お堀 桜

 

 

島原城 桜

海側の桜並木はまだほとんど咲いていません

一分咲き?咲き始め?って感じですね

テクテク歩いていたら前からジョギングの女性が!

図書館位まで行くと一周してまた会いました

島原城

島原城 桜
島原城 桜

 

 

▼ 図書館側 三分咲き ▼島原城 桜 ▼ 朝日を浴びたお堀 海側 ▼島原城 桜

 

▼ 赤が映える!? ▼島原城 桜

 

▼ この白いやつって綺麗ですね ▼島原城

 

 

島原城

① ここはお城のどこでしょう?

② 逆光で桜が見えない

③ 桜の木と白いヤツ!?名前を調べないと…

 ④ ピンクがないので白にはまる!

島原城 お堀

島原城 お堀
島原城 お堀

 

 

島原城 お堀

① 島原城 出入り口

② 補修工事中なのかな?

③ よくタクシーが停まっている場所

 ④ 島商側の歩道 五分咲き程度かな!?

島原城 お堀

島原城 お堀
島原城 お堀

 

島原商業高等学校正門

島原商業高等学校

 

 

ホタルのお堀(自然環境保全区域)

▼ 歩道から見下ろす ▼ 島原城 ホタルのお堀 桜 ▼ お堀に降りて ▼島原城 ホタルのお堀 桜

 

 

島原城周りの桜はもう少し後ですね。来週頃が見頃でしょうか?

ホタルのお堀を歩くと草に付いたしずくが靴にしみてきました。濡れたらまだ寒いですね。

島原城 ホタルのお堀 桜

① ピンク・黄色・白

② 奥よりホタルのお堀への階段側

③ 猿田彦大神と桜

 ④ 文化会館側から

島原城 ホタルのお堀 桜

島原城 ホタルのお堀 桜
島原城 ホタルのお堀 桜

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。