雲仙市千々石展望台と千々石海岸
千々石観光センター
千々石海岸・橘湾を一望できる高台に千々石観光センターがあります。カステラを含めてお土産物の販売とそうめん流し等の飲食スペースが設けられています。
長崎は北海道に続きじゃがいもの生産量が2位となっている産地でもありますよ。その県内産じゃがいもを使ったじゃがちゃんがここでは有名です。
綺麗な青空と青い海を見ながら心を癒す時間を過ごす事が出来るかと!
スポンサードリンク
▼ そうめん流しと珈琲 ▼![]() |
ここに来たらなぜか買いたくなるじゃがちゃん!二人のおねえさんの後に並んでいると… 新製品の「じゃがバター」なるものが販売されていました。
今回は新製品の方を買ってベンチへと行きます。カロリー高めなんだろうなと思いつつも美味しくいただきました(笑) |
|
|
時期で違うのでしょうが私が行った時はベンチの周りにハイビスカスの赤が空と海の青との対比でとても綺麗でした。
じゃがちゃんを撮影されている7~8人の集団がいましたよ。レフ板を使いながら本格的な撮影だったので何かの取材だったのでしょうかね? |
▼ ハイビスカス ▼![]() |
|
|
千々石海岸
![]() |
① 元の海水浴場入口 ② 海岸と防風保安林の案内 ③ 海水浴場閉鎖の案内 ④ 海の家の建物があった所 |
![]() |
|
![]() |
▼ モニュメント ▼![]() |
海岸には黄色いモニュメントが建てられていたので地被いてみると昭和62年に白砂青松100選に選ばれた記念のようですね。
江戸時代に島原藩主松倉重成が堤防と防風防潮林としての松を植えたとの事が書かれていました。 |
|
|
▼ 千々石展望台方面 ▼![]() |
砂浜減少と石で海水浴場が2017年より閉鎖されたのは残念ですね。 泳ぐことはできませんが海岸を歩いて波の音と風に癒されてください。 風と言えば近くの山の上に風車があります。 |
|
|