しまばら ふるさと日記
平成新山ネイチャーセンター
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 平成新山ネイチャーセンターと山小屋

平成新山ネイチャーセンターと山小屋

2018年4月18日 公開

平成新山ネイチャーセンター

平成新山ネイチャーセンター島原の市街地から見ると眉山ロードを通り眉山の裏側に当たる南千本木の垂木台地に「平成新山ネイチャーセンター」があります。

 

噴火災害によって荒廃した自然の環境回復の様子を観察し学ぶための学習施設を目的とされています。

 

天気が良く晴れた日に「みずなし本陣ふかえ」「大野木場砂防みらい館」そしてここと、雲仙普賢岳噴火災害関連の施設を周ってみました。

 

 

▼ 建物入口近辺 ▼平成新山ネイチャーセンター

スポンサードリンク

 

_____

館内では、雲仙火山の歴史から平成新山の誕生、平成新山を観測するシステム、火山と共生する動植物などを紹介し、屋外では自然の再生する様子や火砕流堆積物の様子を観察できます。
施設周辺の遊歩道もきれいに整備されているので、山頂から約2.5キロメートルというかなりの近い距離で、色々な角度から平成新山のダイナミックな風景を楽しむことができます。また、環境省が緑のダイヤモンド計画の一環として整備したこのセンターは、自然災害などの発生時に備え、防火シャッターや防火扉を設置しているほか、敷地内5ヵ所に300人収容の非難用シェルターを設置しており、安全性にも十分に配慮がなされています。  島原市のHPより _____

 

 

ネイチャーセンター館内

見学は無料で出来ます。個人的に館内の単純な見学は15分程度、外を回るのも同じ程度の時間があれば行けるのかなという感じですね。(しっかり、じっくりな人には当てはまりません)

 

平成新山ネイチャーセンター

① 受付を越えて館内奥側

② 堆積物が見える地層の奴と岩風な壁面

③ 寄せ書き(?)っぽいもの

 ④ 館内より見る平成新山

 

平成新山ネイチャーセンター

 

平成新山ネイチャーセンター
平成新山ネイチャーセンター

 

 

▼ 展示物 ▼平成新山ネイチャーセンター ▼ 館内での販売物 ▼平成新山ネイチャーセンター

 

 

ネイチャーセンター館外

基本は何処で平成新山を見るのかって事だけの違いなのかも… 噴火時の避難シェルターも何か所かありますが普段は鍵がかかっています!木でできた道をカツカツと音を立てながら奥にむかいます。

 

▼ 館を出て奥方面 ▼平成新山ネイチャーセンター ▼ 平成新山 ▼平成新山ネイチャーセンター

 

 

平成新山ネイチャーセンター

① 木で出来た道がいい感じですよ

② 青空と平成新山

③ 避難シェルター越しに山小屋

 ④ ③とは別の避難シェルターと平成新山

平成新山ネイチャーセンター

平成新山ネイチャーセンター
平成新山ネイチャーセンター

 

 

展望台(避難シェルターの上)より平成新山

平成新山ネイチャーセンター

 

 

平成新山

① 溶岩ドームを少しアップで

② 溶岩ドームアップ(300mm)

③ 中腹の溝、雨水が流れた跡?

 ④ 一周したし帰りましょう!

平成新山ネイチャーセンター

平成新山
平成新山

 

 

垂木台地森林公園(山小屋近辺)

これはネイチャーセンターから見た山小屋になります。結構奥ボケとというか手前に何かおいてボカシて紹介する写真が好きです ^^;

 

▼ 上から見た山小屋 ▼垂木台地森林公園 山小屋 ▼ 外灯奥に山小屋 ▼垂木台地森林公園 山小屋

 

 

平成新山ネイチャーセンターの駐車場入り口からすぐの所に垂木台地森林公園の山小屋方面への入り口があります。ただここは通常閉っておりネイチャーセンターの受付の人に聞いたら開けて入っていいとの事でした。

知人に話したらイノシシが来ないように閉めているとの事ですがこの情報が本当か嘘かあなたしだい…って何のTV番組だって話ですね(笑)

 

垂木台地森林公園

① ネイチャーセンターの駐車場すぐ

② 入口はゲートがしまっています!

③ 垂木台地森林公園のご利用について

 ④ 山小屋と平成新山

垂木台地森林公園

垂木台地森林公園
垂木台地森林公園

 

 

垂木台地森林公園

① 山小屋の入り口

② 入り口付近から平成新山

③ 山小屋の平成新山側

 ④ ネイチャーセンターの展望所が見えます

垂木台地森林公園

垂木台地森林公園
垂木台地森林公園

 

 

垂木台地森林公園

① 保全の協力お願い! ハイ!!

② 道横からの草木が…

③ 緑が増えていますね

 ④ 山桜があったんですね。時期が (*>_<*)

垂木台地森林公園

垂木台地森林公園
垂木台地森林公園

 

 

▼ 残念な看板 ▼垂木台地森林公園 ▼ 草が… ▼垂木台地森林公園

 

▼ 平成14年度… ▼垂木台地森林公園

 

▼ 少し高台にツツジ ▼垂木台地森林公園

 

▼ 有明海と熊本 ▼垂木台地森林公園

 

ネイチャーセンターの方から見ると結構赤く見えていたツツジですが近くによると高台(2m程)にあるのでよく見えませんでした。

もちろんその近くに行く道もありません。

 

道を含めて看板も整備する費用が大変なんですよね。

ハチのブーンって音が近くを通ります。行かれる時はご注意を!

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。