島原市新田町 長浜海岸
朝方の長浜海岸
島原市役所から線路を越えて海側へ進むと長浜海岸があります。空き地に車を停めて軽く散歩。朝方は逆光になり本日は曇り空。
しかも満潮という事でスクイ漁の石垣が全然見えない状態です。この状態の時に来た魚を干潮になり取り残されそれを捕まえるというのが縄文時代から行われていた漁法。
毎年ゴールデンウィークに「スクイまつり」が行われていましたが多分今年はコロナウイルスの影響で中止だったと思います。
▼ 満潮で見えない石垣 ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 干潮の時の過去画像 ▼![]() |
引潮の時に来た過去画像を!取り残された魚を取っている方がおられました。
防波堤側の道を奥えと通って行きます。
道脇にはクローバが沢山で四葉を探すかと思いましたが…歩きながら軽く見る程度で進んで行きました。 |
|
|
![]() |
100mほど進むと堤防が終わり海岸へと回り込みます。 満ちた状態なので砂浜の海岸ぽくていいのですが見えないところは石がゴロゴロあるんですよね。 奥の方からお父さんが戻られて来ています。散歩だったのかな? |
![]() |
|
![]() |
曇りで残念ですが眉山を! ピンクの看板がイオンですがもうすぐ(5/31)閉店ですね。ユニードからダイエーそしてイオンと変わりましたがこれで見納め!?
放置された漁船。満ちている時はせめて魚の家になってくれている事を願っています。 |
▼ 長浜海岸より眉山 ▼![]() |
|
|
![]() |
防波堤の長浜海岸の看板から満ちている時の最先端まで約400m。とりあえず歩いて行きますよ! カナリーヤシの木を越えて行くと島原灯台が見えて来ます。 足元近くを見ると何か花が咲いていました。ハマヒルガオっぽい感じですが葉を見ると全然違うような気がしています。 本当の名を知っている方は教えてください。 |
![]() |
|
![]() |
▼ 倒木と霊丘公園 ▼![]() |
倒木で先に行きずらいけどどうにか乗り越えます。向こう側には霊丘公園の島原護国神社がある小山が見えます。
先端まで行き河口側を見ると鴨発見!写真を撮ろうと一歩踏み出すと… 飛んで逃げてしまいました。 望遠レンズが必要でしょうかね!? |
|
|
![]() |
先端まで来たんでとりあえず引き返します。 なんか痩せたカリフラワーって感じの花をパシャリ! 何か新たな発見はないかなと思いつつもそう都合のいいものは無く海岸端をパシャリと撮りながら戻って行きます。 |
![]() |
|
![]() |
▼ 島原城天守閣 ▼![]() |
帰り道、正面に島原城が見えてきたのでパシャリ!
生憎の曇り空だったのが残念ですが長浜海岸の砂浜を散歩してみませんか?
往復で1km弱って所でしょうか? |
|
|