しまばら ふるさと日記
長浜海岸
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原市新田町 長浜海岸

島原市新田町 長浜海岸

2019年4月17日 公開

朝の散歩で長浜海岸

スクイまつり 日の出から30分位した頃に長浜海岸に到着。軽く海岸沿いを歩いてみようと朝の散歩を開始です。

 

 この海岸では年に一回GW頃にスクイまつりが行われています。海岸を石垣で囲って魚を捕まえるという原始漁法である「スクイ」を再現した祭です。

 

日時:令和元年 5月3日(金)12:00~15:00

主催:みんなでスクイを造ろう会

 

 小学生以下の参加は無料で大人は寄付をお願いされているようです。今年のチラシがサイトにあったので頂きPIGをJPGに変えて表示しています。

※サイズが2.8MBはデカいでしょって事で…10分の1以下サイズに変換させて頂きました。

 

 

▼ 朝日と長浜海岸看板 ▼長浜海岸

スポンサードリンク

 

 

▼ テトラポットとスクイの石垣 ▼長浜海岸

 干満の差が大きい有明海、その干満を利用しての漁法がスクイと言うそうです。

 

 写真では石垣が少し見えていると思います。潮が引くと魚が取り残されて撮り放題ムフフってわけですね。

 散歩だからずんずんと先に歩いて行く事にしますよ!

▼ NHK中継局(縦画像) ▼NHK中継局 ▼ この柵を越えて… ▼長浜海岸

 

 

長浜海岸

 一番乗りかなって思いつつ砂浜の所まで行ってみると足跡を発見。さすがに6時40分ごろになると一番乗りは出来なかったか…

 市役所横を流れる大手川。

 その河口?もう有明海?よく分からない微妙な位置からシンボルである眉山と島原城の天守閣を!

長浜海岸より眉山

長浜海岸
長浜海岸

 

 

長浜海岸より島原城

 

 

長浜海岸 廃船

長浜海岸 廃船

 

 さらに進んでいくと右手河口側に打ち捨てられたであろう廃船が見えて来るのでそちらに近づいて行きます。

 

 すぐ近くにもう一隻ほぼ朽ち果てている廃船が…こういったのってもの悲しさを醸し出しますね。

 

長浜海岸

 

 

▼ カナリーヤシ ▼長浜海岸 カナリーヤシ

 一本だけ南国風の木が!これって自生?誰かが植えたのでしょうか?名前を調べるとカナリーヤシって言うそうです。

 

 遠くに海浜公園にある灯台が見えて来ました。長浜海岸ではこの場所が好きですね。実際は無いけどここを越えると白い砂浜が広がっている感じがします(笑)

 

▼ 灯台が見えて来た ▼長浜海岸

 

▼ 野花 ▼長浜海岸 野花

 

 

ホテル南風楼と正面の森の小山みたいに見えるのは霊丘公園。

長浜海岸

 

 

長浜海岸

 長浜海岸の一番端まで行くと霊丘公園の海側の小山が見えて来ます。その左にはホテル南風楼があり右側には島原温水プールですね。

 海の向こう側に海浜公園と灯台も…

 ただまだ暗いのかシルエット風にしか映っていません。

長浜海岸

長浜海岸 温水プール
長浜海岸

 

 

長浜海岸

 

 

長浜海岸

 さて、引きかえすとしましょう。

 足元に咲いている野花を写しテクテクと帰り道。

 石が多いんですよね。砂浜が続いていれば観光名所になりそうなんですが… スクイの石垣が見えて来ました。

長浜海岸

長浜海岸
長浜海岸

 

 

▼ 島原海岸風致地区 ▼島原海岸風致地区

 スクイの逆側へ少し行くと島原海岸風致地区の昭和十二年建立の石碑があります。

 その横には案内板が設置されていて範囲などが分かるようになっていますね。

 

 江戸時代の豪商三好屋がこの地を干拓した事の説明がされていました。

 

▼ 島原海岸風致地区案内 ▼島原海岸風致地区

 

▼ 三好屋新田 ▼三好屋新田

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。