しまばら ふるさと日記
みずなし本陣ふかえ
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 道の駅 みずなし本陣ふかえ 行って来た

道の駅 みずなし本陣ふかえ 行って来た

2017年10月24日 公開

みずなし本陣ふかえ

道の駅 みずなし本陣ふかえ国道251を島原市から水無川を渡り南島原市に入るとすぐ左側に「道の駅 みずなし本陣ふかえ」があります。土石流で埋まった家屋の写真で知られている所です。

 

島原市にある「雲仙岳災害記念館」と場所やイメージが近いので混同されやすいですが間違わ無いようにご注意下さい。

※車で3分程度かなって距離です。観光の際は同時にいかがでしょうか?

 

道の駅 みずなし本陣ふかえ道の駅と言うだけにお食事処、お土産屋さんがありますが私の地元でもありおなかも減っていないという事でパスさせて頂き…

おすすめは無料で体験できる 大火砕流体験館 ですね。公式ホームページ

道の駅 みずなし本陣ふかえ雲仙普賢岳噴火の火砕流・土石流を体験できる施設になっています。シートが体感音響装置で震動が伝わってきて迫力がある約9分間の映像を見る事が出来ますよ。

もう一度言っておきます。無料です!(笑)

 

土石流被災家屋保存公園

みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園 みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園

みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園みずなし本陣と同じと思っていましたが公園と銘打って流れてきた石を利用したのか「土石流被災家屋保存公園」と彫ってありました。

 

屋外・屋内に屋根まで達しそうな土砂に埋まった家が当時のまま保存されています。

 

実際体験した年代ですが改めて当時の記憶が蘇って来るそんな公園です。

忘れたい、思い出したくない…。次代へ伝える?ん?

みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園 みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園
みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園 みずなし本陣 土石流被災家屋保存公園

 

花子さん
噴火って何歳の頃だったの?
緑の桜
男性にも聞いてはいけない質問があるんだよ

年齢が分かる質問はNGです!(笑)

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。