しまばら ふるさと日記
三十路苑
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 雲仙市小浜町 三十路苑

雲仙市小浜町 三十路苑

2021年12月2日 公開

三十路苑(ミソジエン)

三十路苑

 六兵衛茶屋の経営者が自宅の裏山にもみじを植えだしたことが始まりで紅葉が楽しめる時期に開放されています。

 

 色づき具合で開園時期がずれるとの事ですが令和三年の予定では11月20日(土)~12月5日(日)頃までの予定との事。

 

 何ヶ所かに駐車場が用意されていますが国道57号線沿いカーブ外側にある駐車場は昨年と違い広げられており30台ほどのスペースが用意されていました。

 

 場所:Googleマップ

 

▼ 通り道 ▼三十路苑   ▼ 領収書 ▼三十路苑

 

 

 国道側の駐車場から入園ゲートまで約100m進む必要があります。通り道の案内によると第3駐車場は軽6台と書かれていました。第2駐車場がどのくらいの広さなのか私は把握していません。

 

 案内によると約100台の駐車スペースが確保されているようです。少し歩くことになりますが国道側が私のお勧め駐車スペース。

 

 開園時間:9:00~21:30(夕方よりライトアップ)

 入 場 料:600円

 

三十路苑 紅葉

 

 

 昨年と変わった事は500円だった入場料が600円になっていました。昨年は中学生以下無料でしたが今年の情報は… よく調べていませんが同じじゃないかと… 適当ですみません。

 

三十路苑 紅葉 しかし国道側の駐車場が詰めて20台程度 → ゆっくり30台程度と拡張されています。園内の出店が倍以上に増えていました。

 

 新型コロナ対策でマスク着用、ゲートでのアルコール消毒が用意されています。

 

 

三十路苑 紅葉

 

 

三十路苑 紅葉 昨年来たのは平日で今年は土曜日って事があった為か人が多い!って感じてしまいました。10時半ごろ来て大体50人程おられたのではないかと思います。

 

三十路苑 紅葉 いろんなところに人がおられるのであまり顔が写らないようにと考えながらカメラをパシャパシャしていました。

 

 奇麗な景色なので基本皆さんがカメラやスマホで撮影されている状態です。

 

 家族連れ、アベックそしてボッチの私って感じで散策中…

 

 

三十路苑 紅葉

 

 

三十路苑 紅葉 ここ三十路苑には所々にベンチが用意されていますので座って一休みって感じでのんびりした時間をス超す事が出来ますよ。

 

 といいつつ私は矢印が示しているように順路って感じで歩いて行きます。

 

三十路苑 紅葉 もちろん適当にパシャパシャと写真を撮りながら…

 

三十路苑 紅葉 一番下側まで行くと竹林がありモミジのオレンジと対比の緑色がいい感じで目についてきます。

 

 いろんなところにライトが用意されているので点灯されたらとてもきれいなんだろうなと感じますね。ただ帰りが遅くなるのが嫌なのでその時間帯にいるという踏ん切りがつかない私がいますが…

 

 

三十路苑 紅葉

 

 

三十路苑 紅葉 紅葉の色も含めてアベックの方たちが沢山いて熱々の雰囲気の中をほぼ一周してきて入口付近まで戻って来ました。

 

三十路苑 紅葉 ここにはお土産物や食べ物の出店もあるので軽く小腹を満たす食事も可能です。

 

三十路苑 トイレ またトイレも完備されています。

 

 そのトイレ方面に向かうと小さな池?水溜り?が有ります。

 

三十路苑  ベンチが用意されてさらに車でのCafeもありました。

 

三十路苑 紅葉 ここの紹介でよく撮影されている場所になるのでぜひ足を向けて下さい。

 

 

 およそ2m×2.5mと1m×1m位の二つあり沢山の紅葉の葉が浮かんでいました。

 

 

三十路苑 紅葉 

 

 

 

 想像していた物より大分小さいって思うかもしれません。

 

 斜面の頂上付近になるので上から紅葉を見下ろせるロケーションとなる場所です。

 

 ぜひ堪能して下さい。

 

 

三十路苑 紅葉

 

 

 私が入場料を払い写真を撮りつつ歩いて回り出口に行くまで20分弱でした。ゆっくり堪能しつつ

食べて、飲んだりしていると3~40分程度でしょうか?

 

 滞在時間の大体の目安として頂ければ幸いです!

 

 

三十路苑 紅葉

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。