眉山の森 遊歩道の正道を歩く
眉山の森 遊歩道
今回はキチンと道沿いに歩いてみようと眉山の森遊歩道に来ました。以前の記事でうり坊に出会った場所です。
看板前には2台分の駐車場がありますが障害者等用駐車スペースとなっています。車は島原総合運動公園の駐車場に停めて下さい。
場所が分かりづらい時は「聖観世音菩薩象」の裏側です。この写真を頼りに入口を探してみて!
「眉山の森遊歩道」の看板前から聖観世音菩薩象を写しています。
本当にすぐの距離ですよ。
以前も同じことを言ったけど突っ切ってまっすぐ登ると上の休憩所まで5分程度の距離です。せっかく遊歩道を整備してあるのに通った事がなくもったいないと思い今回チャレンジする事にしました。
ここはバリアフリー賞を頂いているようですね!
平成17年3月と刻まれています。
眉山の案内図
まじまじと読んだことはなかったのですが「眉山の案内図」です。
地図を見て分かったのはここら辺から眉山に登る道があるようですね。「七面山登山口」と案内板にあるけど初めて知りました。
それと眉山自体が約10万年前から数千年前にかけて出来た 溶岩ドーム だとの事。これも初耳でした。
そんな記憶があるんだけどね